1歳さくらんぼ組保育日誌バックナンバー

1歳さくらんぼ組2020年度11月の保育日誌

11月5日(木)    天気 晴  記録者 平山

園庭で遊ぶ。三輪車や鉄棒、探索と活発に体を動かしていた。玩具等を使い、電車やお店屋さんと見立て遊びをしながら友だちや保育士とのやりとりを楽しんでいた。

 

11月 11日(水)   天気 晴  記録者 池田

園庭で遊ぶ。ビームの上を初めはバランスを取りながら慎重に渡っていく。慣れていくとスムーズに渡れるようになり繰り返し楽しんでいた。葉や木の実を見つけると、拾い集めままごと等に取り入れ遊んでいた。

 

11月17日(火)   天気 晴  記録者 和田け

テラスで遊ぶ。コンビカーに乗ったり、シャボン玉を追いかけたりとのびのびと体を動かして遊んでいた。園庭に木の剪定の為、クレーン車が入ってくると喜び、その様子を夢中で眺める姿もあった。

 

11月 20日(金)   天気 曇り  記録者 池田

室内で好きな遊びでじっくりと遊んだ後に園庭に出る。園庭には風で柿の葉がたくさん落ちていると、集めて色の違いを見比べたり、ちぎってお面を作って楽しんでいた。…

1歳さくらんぼ組2020年度10月の保育日誌

10月2日(金)  天気 晴れ   記録者 池田

気温が高いので、室内で少し遊んでテラスで遊ぶ時間は短めにした。タイヤを重ねると自分でよじ登って中に入ったり、隠れて遊んでいた。園庭の幼児の様子を見て運動会の雰囲気を楽しんでいた。

 

10月6日(火)  天気 晴れ   記録者 平山

園庭で遊ぶ。三輪車に乗りたい子が多く乗れるまで、乗っている子の後をついてまわっている子の姿も多く見られる。金木犀の花びらを水の中に入れると興味津々で見ていた。

 

10月20日(火) 天気 晴れ   記録者 平山

園庭やテラスで遊ぶ。幼児の芋ほりで残った食べられない物を砂場に埋め、芋ほりごっこが出来るように設定するとスコップで掘ったり、さつま芋に触れ楽しむ姿が見られた。

 

10月23日(金) 天気  雨     記録者 和田け

2部屋に分かれて少人数ずつシール遊びをする。大中小のシールできのこの製作をした。

夢中になってたくさん貼る子や好きな色を選んで貼る子、それぞれの楽しみ方をしていた。

 

 …

1歳さくらんぼ組2020年度9月の保育日誌

9月1日(火)    天気 晴れ   記録者 平山

久しぶりに園庭に出たのでとても喜び、準備等も進んで行う姿が見られた。砂遊びや探索等それぞれ好きな遊びを楽しんでいた。

 

9月14日(月)    天気 曇り   記録者 和田

涼しく過ごしやすい気候の中、縄跳びを持ち園庭の散策をしたり、砂遊びをしたり各々の好きな遊びを楽しんでいた。幼児が来ると異年齢の関りもあり喜んで触れ合っていた。

 

9月16日(水)    天気 曇り   記録者 平山

わくわくプレイデーでは園庭でサーキットを楽しんだ。巧技台やすべり台、はしご等は始めは慎重な姿もあったが、慣れてくると意欲的に繰り返し楽しんでいた。最初は全て低めの高さに設定していたが、高くしても上手に遊んでいた。

 

9月29日(水)    天気 晴れ   記録者 池田

早めに園庭に出て遊ぶ。後半は幼児のさかどっこフェスティバルの練習を見て一緒に身体を動かして楽しんでいた。気候も良く、たくさん遊び食事もよく進んでいた。…

1歳さくらんぼ組2020年度8月の保育日誌

8月4日(火)    天気 晴   記録者 平山

テラスで水遊びをする。積極的に水に触れ、色々な玩具を使い遊んでいた。途中で泡遊びをすると、自分の体を洗う仕草をしたり玩具に付けて洗ったりしていた。

 

8月7日(金)    天気 晴   記録者 和田け

ペットボトルの噴水から出る水に喜んで、頭から水を浴びたり声をあげて逃げて楽しんでいた。タライの中の魚をスコップですくって喜んでいた。室内に戻り好きな絵本を読んだりブロックで遊んだりゆったりと過ごした。

 

8月19日(水)   天気 晴   記録者 池田

クラスの赤ちゃん人形をタライに入れてみんなで石鹸の泡で洗った。人形をお風呂に入れているかのように洗ってあげたり、シャンプーと言って頭に付けてあげたりしていた。

鼻水や咳をしている子が増えているので体調の変化に気を付けたい。

 

8月27日(木)  天気 晴   記録者 池田

ボディペイント用の絵具を出した。タライの中の絵具を手に取って感触を楽しんだり色のついた手を見て戸惑ったりしていた。色のついた水はジュースが出来たと喜んでペットボトルに入れて遊んでいた。…

1歳さくらんぼ組2020年度7月の保育日誌

7月1日(水)    天気 雨   記録者 平山

二部屋を使い、ボールプールやシール遊び、殴り描きなどそれぞれ好きな遊びを楽しんでいた。静と動の遊びを十分に楽しめたことで子どもたちも満足し、気持ちの面も落ち着いていた。

 

7月7日(火)    天気 晴/曇  記録者 池田

絵の具を出し、画用紙に伸ばしたり、ペタペタと押し付けたりして遊んだ。初めて絵の具遊びをする子もいたが、手のひらにつけて感触を味わうことができた。その後少しテラスで水遊びを行うことができた。

 

7月13日(月)    天気 曇   記録者 平山

三輪車や鉄棒、探索など園庭で活発に体を動かして遊んでいた。幼児クラスの夏祭りごっこの練り歩きが始まると興味を示す子も多く、手を叩いたりじっと様子を見ていたりする子がいた。

 

7月29日(水)    天気 雨   記録者 和田

天気がすぐれない為、室内でボールプールや新聞紙遊びをして過ごした。友達への関心が強くなってきており、一緒に遊ぶ相手の動きをよく見て、真似して共に楽しむ姿が見られた。…

1歳さくらんぼ組2020年度6月の保育日誌

6月5日(金)    天気 晴   記録者 平山

気温が高かった為、園庭では水に触れて遊ぶ。色々な容器に水を移し替えたり、手足にかけ冷たさや感触を楽しんで夢中で遊んでいた。泥水を作ると興味を示し触れる姿もあった。

 

6月17日(水)    天気 晴  記録者 池田

窓ガラスに水性クレヨンでなぐり描きを楽しむ。大胆に描く子、戸惑いを見せる子と様々な姿があったが、徐々に戸惑い等もなくなりみんなで楽しむ事が出来た。

 

6月19日(金)    天気 雨   記録者 和田

室内でゆったりと過ごす。シール遊びやトンネルくぐり等、好きな遊びを選び楽しんでいた。シール遊びでは「もっと」と要求しどんどん貼っていく姿も多くみられた。満足すると嬉しそうに保育者にみせている。

 

6月 25日(木)    天気 雨/曇   記録者 平山

雨上がりに園庭に出る。裸足で水たまりに入って遊んだり、探索しながら濡れている葉などに触れる等、雨上がりならではの遊びを楽しむ。水たまりの水面を叩いたり、走り回り、水しぶきが飛んでくることを喜んでいた。…

1歳さくらんぼ組2020年度5月の保育日誌

5月8日(金)    天気 晴れ  記録者 平山

園庭で遊ぶ。大きな砂山を作ると、登り降りを繰り返し楽しんでいた。

他児の遊びを真似たり、自分で好きな遊びを見つけ遊ぶ姿が多くみられるようになる。

 

5月12日(火)    天気 雨のち晴れ  記録者 和田

園庭で遊ぶ。雨上がりの為、葉についた水滴やアリ等のの虫に興味を示し見たり触れて楽しんでいた。

 

5月19日(火)    天気 雨  記録者 池田

室内でシール貼りをする。初めての子は不思議そうにしていたが、徐々に楽しんで参加するようになり、指先を上手に使っていた。その後机のトンネルごっこをすると四肢を使い、身体を動かすことを楽しんでいた。

 

5月26日(火)    天気 曇り  記録者 池田

園庭でシャボン玉や水に触れ感触を楽しむ。シャボン玉を作ると触れようと追いかけ走り回ってはしゃぐ姿もみられた。バケツの水をカップですくったり、色々な場所に運んで遊んでいた。…

1歳さくらんぼ組2019年度4月の保育日誌

4月2日(木)    天気 晴れ  記録者 平山

日中テラスで遊ぶことで、泣いていた新入園児も少しずつ遊び始める姿も見られた。在園時は新しい環境にも慣れて落ち着いて過ごしている。

 

4月6日(月)    天気 晴れ  記録者 池田

外遊びができる子が多いので園庭に降りた。自由に探索したり、砂場で遊んだりして楽しんだ。桜の花が散る様子を見て歓声をあげていた。

 

4月14日(火)   天気 晴れ  記録者 和田

昨日に比べ天気が良く園庭に出られた為、のびのびと遊ぶことができた。水たまりや雨風で落ちた沢山のさくらんぼの実等、雨上がりならではの自然に触れている子が多く見られた。

 

4月 23日(木)  天気 晴れ  記録者 池田

一週間ぶりの登園の子は泣くことが多かったが、他の子はりんご組との合同保育にも慣れ落ち着いて生活している。新入児も着替えをしてみようとする等、生活の流れが身につき始めた様子だった。

 …

1歳さくらんぼ組2019年度3月の保育日誌

3月4日(水)  天気 雨   記録者 鈴木る

園庭に出ようとすると、雨が降ってきた。その様子を見て「雨だね~」と言葉にしてあめの様子を観察する姿があった。卒園式の練習を見学すると拍手を送ったり、年長児の姿に見入ったりと、集中して参加していた。え

 

3月10日(火) 天気 雨   記録者 鈴木る 池田ま

室内では少人数でパズルを楽しむ。1人でできる姿が見られるようになり、子ども達も完成を喜んでいた。階段ではマット滑り台をする。興奮しながらも約束を守って楽しんでいた。

 

3月18日(水) 天気 晴れ  記録者 渡辺

虫探しをする子や砂場でままごと、お店屋さんごっこをする子の姿が多かった。捕まえた虫を器に入れじっと観察し、砂場では保育者に砂で団子を作ってもらい、それぞれ楽しんでいた。

 

3月23日(月) 天気 晴れ  記録者 鈴木る

ハサミの1回切りを保育者と一緒に行うと興味を示して、挑戦したいと訴えていた。上手く一人でできる子は少なかったが、保育者と一緒に行えると嬉しそうにする姿があった。

 …

1歳さくらんぼ組2019年度2月の保育日誌

2月 7日(金)   天気 晴   記録者 鈴木

幼児クラスのなかよしランドへ客として参加する。普段と違う雰囲気に戸惑う姿があったが、次第に慣れていき、積極的に買い物を楽しんでいた。クラスに戻ると、楽しかった思い出を保育者に伝える姿や「いらっしゃいませー」と店員役を始める姿があった。

 

2月10日(月)   天気 晴   記録者 池田

園庭へ出て体を動かした後、室内へ戻り劇ごっこをする。大きくなったね会と同様の椅子や電車を設定すると、喜んで座る姿があった。好きなお面を付けるとその動物になりきり、楽しんで演じていた。

 

2月18日(火)   天気 晴   記録者 渡辺

園庭に出て、好きな遊びを楽しむ。すずらんテープを腰に挟みしっぽ取りをしたり、お風呂マットを木の根元に立てかけてお家ごっこをしたりして楽しんでいた。体調が優れない子は、早めに入室、入眠できるよう配慮していった。

 

2月26日(水)   天気 雨   記録者 渡辺

りんご組と合同でテーブルとマットを使って滑り台を楽しむ。ダイナミックに滑り降りる子もいれば、友達と工夫しながら一緒に滑り降りる子もいた。さくらんぼ組保育室では、雛人形製作をする。にじみ絵で霧吹きスプレーを使うと、「もっとやりたい」と楽しむ子が多くいた。…