0歳いちご組保育日誌バックナンバー

0歳いちご組2020年度11月の保育日誌

11月4日(水)  天気 晴  記録者 加藤

園庭で机を囲み、ままごとの雰囲気で遊ぶ子が数名いた。ひめりんごの木に興味を示し、指差したり見上げたりする姿が見られた。

 

11月11日(水) 天気 晴  記録者 渡辺

園庭に出ると年長児との関わりが多く見られた。世話をされたりたくさん話し掛けてもらったりして喜んでいる様子だった。フラフープで電車ごっこをする子やままごとに夢中になる子の姿もあった。

 

11月17日(火) 天気 晴  記録者 加藤

散歩へ出掛ける。KSP周辺へ行き、犬を見つけ「わんわん」と呼んだりツリーやバスをじっと観察したりして散歩車から見える景色を楽しんでいた。

 

11月25日(水) 天気 雨  記録者 袴田

室内でコーナーに分かれて遊ぶ。部屋ではお絵描きやパズル等をしてじっくりと遊べる子が多かった。廊下に出ると段ボールを押し車にして歩き回り楽しんでいた。…

0歳いちご組2020年度9月の保育日誌

9月 3日(木)    天気 雨/晴れ   記録者 渡辺

雨の合間で水遊びをする。玩具で水をすくったり、水面に打ち付けたりして喜んでいる姿があった。室内で過ごした子は階段に挑戦し、ハイハイで上り下りできるのを楽しんでいた。

 

9月 10日(木)    天気 晴れ  記録者 加藤

園庭に出ると落ち葉や柿の実を見つけ、手に取ってみて感触を味わうなど、秋の自然とふれあい楽しむ姿が見られた。

 

9月 17日(木)    天気 曇り  記録者 加藤

階段の上り下りに挑戦する。上りは保育者に見守られながら自分で上れる子が多く、下りは支えられながら下りることができた。途中で立ち上がろうとする子の姿が見られた。

 

9月 23日(水)    天気 曇り   記録者 渡辺

連休明けで鼻水や咳が出ている子が目立った。様子を見て、園庭で身体を動かし遊ぶ子、部屋で玩具や絵本などゆったりと遊ぶ子とに分かれ過ごした。

 

 …

0歳いちご組2020年度8月の保育日誌

8月3日(月)    天気 晴  記録者 渡辺

起きている子から順番に園庭へ出て遊ぶ。砂場周りを探索しながら、水まきに興味を示し近寄って行く子や水がかかるのを喜ぶ子がいた。暑かった為、普段より水分を良く摂っていた。

 

8月12日(水)   天気 晴  記録者 加藤

午前睡する子と水遊びする子に分かれ、個々のリズムに合わせて活動した。冷たい水が苦手だった子も少しずつ慣れて楽しむ事が出来た。

 

8月21日(金)   天気 晴  記録者 加藤

午前睡をする子がいなかった為、順次水遊びをした。保育者から離れて遊び始める子が多く、玩具を通して水の感触を楽しむ事が出来た。

 

8月27日(木)   天気 晴  記録者 渡辺

全体的に鼻水が出ている子が増え、体調を考えて水遊びは控えた。又、時間を短めに設定し、室内とテラスに分かれて遊んだ。食事では好みがはっきと出るメニューだった。…

0歳いちご組2020年度7月の保育日誌

7月2日(木)  天気 晴れ  記録者 加藤

2Fテラスへ出て初めての水遊びをする。特に怖がる子もおらず、玩具や手で水に触れ冷たい感触を楽しんでいた。引き続き食事もよく進み、完食できる子が多い。

 

7月9日(木)  天気 雨  記録者 渡辺

廊下へ出て身体を動かし遊ぶ。段ボールで作った遊具を気に入り押し歩いたり中へ入ったりする子や、他クラスが気になり中の様子を伺う子の姿があった。

 

7月16日(木) 天気 曇り  記録者 渡辺

2Fテラスに出て遊ぶ。ボールやフラフープを追いかける子やコンビカーを使って押し歩きする子の姿が見られた。給食やミルクがまだ欲しいと泣いて訴える子がいた。

 

7月28日(火) 天気 曇り  記録者 渡辺

園庭に出ると砂場やその周辺で遊ぶ子が多く、落ちている玩具や草花を探し動き回っていた。歩ける子は保育者と手をつなぎ、長い距離を散歩して楽しんでいた。

 …

0歳いちご組2020年度6月の保育日誌

6月3日(水)    天気 晴  記録者 加藤

園庭では砂場だけでなく、三輪車のペダルやタイヤに興味を持ち、手で触ったりタイヤを回して遊んだ。暑かったので早めに入室し、歌絵本など読んでゆったりと過ごした。

 

6月10日(水)   天気 晴  記録者 渡辺

園庭でバケツに水を入れると、すぐに興味を示しバケツや器に手を入れて冷たさや感触を楽しんでいた。

 

6月16日(火)   天気 晴  記録者 袴田

個々の生活リズムが少しずつ整ってきた。布団での午睡も安心して眠る姿があり、一度覚醒しても保育者の顔を見つめながら、再入眠が出来るようになってきた。

 

6月25日(木)   天気 曇  記録者 加藤

雨天の為、部屋で少し遊んでから雨が止んだ合間をみて、気分転換に園庭へ出た。木の実や夏野菜に触れ楽しんだ。…

0歳いちご組2020年度5月の保育日誌

5月7日(木)    天気 晴れ  記録者 渡辺

連休明け1名の登園。保育者と一対一で関わりながら安心して過ごす。手を引いてもらい歩いてみたり、戸外で砂や草花に触れたりして楽しんでいた。

 

5月14日(木)    天気 晴れ  記録者 加藤

朝は機嫌も良かった為、午前睡をせず園庭へ出る。木陰でボール遊びをして過ごした。途中で眠たくなった子は早めに入室した。

 

5月20日(水)    天気 くもり  記録者 加藤

園庭では砂場で型抜きを見せると興味を示し、壊したり握ってみたりして感触を楽しんでいた。お腹が空くと声をあげて訴え、完食しおかわりもしていた。

 

5月27日(水)    天気 くもり  記録者 渡辺

十分に午前睡をしてから、2Fテラスで遊ぶ。ボールやフラフープを追いかけ動き回る子、少し警戒をして保育者が玩具を持ってくるまで待っている子の姿があった。…

0歳いちご組2019年度4月の保育日誌

4月3日(金)    天気 晴  記録者 加藤

室内で過ごす。昨日、泣いていた子が遊んでいたり、遊んでいた子が泣いたりする姿が見られた。気分転換に廊下へ出たり、日光浴をすると機嫌が良くなる。眠くなっても午前睡する子はいなく、離乳食を食べてから個々のリズムに合わせて寝た。

 

4月8日(水)    天気 晴  記録者 渡辺

テラスに出る。保育者に抱っこされ外気浴をするが、ござへ直接座るのを嫌がる子が多かった。布団で眠れる子が増えたが、まだリズムは定まっていない。給食は良く食べていた。

 

4月17日(金)   天気 晴  記録者 加藤

1名のみの登園が続いている為、1対1でゆったりとした時間を過ごしながらも、他児との関りも持てるよう、保育者を通して触れ合いの機会をつくっていった。

 

4月27日(月)   天気 晴  記録者 加藤

1名のみ登園する。久しぶりの登園に涙を見せる姿もあったが、おんぶをするとすぐに機嫌も良くなりそのまま午前の睡眠をとる。園庭では外気浴や砂に触れて感触を体験する。生活リズムが崩れることなく過ごせた。…

0歳いちご組2019年度3月の保育日誌

3月2日(月)  天気:雨のち曇り 記:関根

保育室で過ごした。棚を利用しマット山で身体を動かせるスペースとクレヨンやシール貼りができるスペースを作った。マット山では登り下り、滑る、転がる等、身体全体を使って遊んだ。シール貼りでは小さいシールでも指先を使って剥がしたりすることができた。

 

3月4日(水)  天気:雨  記:藤井

りんご組のお部屋に行き、お買い物ごっこをしていたので一緒に参加をした。ハンバーガーやたこ焼き屋さんに保育者と一緒に「ちょうだい」と手を重ねる仕草をしたり、椅子に座って食べる真似をしながらお買い物ごっこを楽しんでいた。

 

3月9日(月) 天気:曇りのち晴れ 記:関根

園庭に出て遊ぶ。園庭では前日に雨が降っていたこともあり、型作りがしやすく砂場で遊ぶ子が多かった。スコップを使ってお山を作ったり、保育者が手のひらにカップをのせている姿を見て保育者の真似をして手のひらにのせてやってみようとする子もいた。

 

3月24日(火) 天気:晴れ 記:藤井

園庭に出て遊ぶ。園庭のおもちゃ棚の下でマットを立てかけてお家を作って遊んだ。「ピンポーン」「ただいま」と友だちや保育者とおしゃべりしながら楽しむ姿があった。砂場ではスコップを使い、「トントン おやま できた」と嬉しそうに作って遊んだ。…

0歳いちご組2019年度2月の保育日誌

2月5日(水)  天気:晴れ 記:藤井

園庭に出て遊んだ。お部屋で「外で遊ぶ人~」と声を掛けると「はーい」と元気な声で返事をする姿があった。園庭では砂場の近くにある机にお皿やコップを持っていき、ままごとを楽しむ姿があった。「いただきます」と手を合わせたり「まんま」と言いながら食べる真似をして楽しんでいた。

 

2月6日(木)  天気:晴れ  記:藤井

幼児クラスで行われたなかよしランドに参加をした。いつもと違う雰囲気に緊張している姿があったが保育者と一緒に「ちょうだい」とお買い物ごっこを楽しんだり、口に近づけて食べる真似をして遊んだ。

 

2月10日(月) 天気:晴れ 記:藤井

室内で「春ですね春ですよ」の手遊びをして遊んだ。音楽が始まると歌詞に合わせて保育者がゾウやワニの手遊びをすると真似をしてやろうとする姿があった。手遊びと一緒に歌も口づさみながら楽しんでいた。

 

2月17日(月) 天気:晴れ 記:藤井

今日は園庭に出て遊んだ。砂場の近くの机に集まり、ビンケースを椅子に見立てて座りままごとごっこを楽しんでいた。スコップやお皿を机の上に並べて「いただきます」と手を合わせて食べる真似をしたり、「どうぞ」と友だちや保育者に食べさせてあげる姿があった。…

0歳いちご組2019年度1月の保育日誌

1月14日(火)  天気:晴れ 記:関根

南武線や色んな車を見に散歩に行った。歩いている際に保育者が「さんぽ」の歌を口ずさんでいると、歌に合わせて子どもも口ずさみながら散歩を楽しんでいた。男の子が遠くに聞こえていた電車の音に誰よりも早く気づき「かんかん」と保育者に教えてくれる姿もあった。

 

1月15日(水)  天気:雨のち晴れ  記:藤井

今日はお部屋でゆったりと過ごした。模造紙を固定するためにガムテープを貼っていると「ペタペタ」と保育者の真似をして貼ってくれる姿があった。線や丸を描いた紙を「ビリビリ」と破いてみたり、丸めてボールに見立てて投げて遊ぶ姿があった。

 

1月20日(月) 天気:晴れ 記:藤井

天候もよく暖かかったので園庭に出て遊んだ。兄弟を見つけると、「ねえね」と呼び、姉の後を追いかけたり、一緒に遊ぶ姿が多くみられるようになった。保育者に抱っこされて、園庭に実ったみかんに触れて、「おいしいね」と保育者とのおしゃべりを楽しんでいった。

 

1月24日(金) 天気:晴れ 記:藤井

今日は園庭に出て遊んだ。友達のいる所に行って一緒に遊ぼうとしてみたり、かけっこでは、保育者が「よーいどん」と声をかけると保育者の所まで走ってを繰り返し楽しむ姿があった。…