食事
離乳食が上がり、初めは形状に慣れない様子だったが、日に日に食べられる量も増え「もぐもぐ」と口を動かしよく噛んで食べていた。また、味付けも好みのようで以前食べられなかった子も意欲的に食べる姿が見られた。
睡眠
以前は、眠い時に布団に横になっていたが、最近は、ご飯を食べたら布団に横になるというリズムが子どもたちの中に出来始めている。その為、ひとりひとりのリズムに合わせて睡眠がとれるようにしている。
排泄
「オムツ替えようか」と声を掛けると、自分のロッカーからオムツを出そうとする姿があった。また、「うんち出たの?」と聞くと笑って逃げる姿が見られ、少しずつだが出たという感覚が分かるようになってきている。
健康
気温の寒暖差からか、咳・鼻水が出る子や発熱で休む子が多くいたので、こまめに検温をしたり鼻水を拭いたり、家庭での様子を聞いたりして家庭とも連携を取るようにしていった。
身体発達
天気の良い日には園庭やテラスなど積極的に出るようにしていった。歩く子が増え、ログハウスの中に入ったり三輪車にまたがったりしようと活動範囲も広がってきたので、危険のないように見守りつつ一緒に遊ぶようにした。
情緒面
担任以外の大人や友達に興味を示す姿が見られるようになってきた。園庭に出て遊んでいる時も他クラスの担任に近寄ってみたり、友だちの顔を覗きこんで笑い合ったりする姿が見られる。
言葉
喃語がぐんと増え「あーあー!」「うーうー」と声を出してアピールをする姿が増えてきた。高月齢児は「貸して」「どうぞ」などの語尾を言おうとする姿も見られているので、「貸してだね」と一緒に伝え少しでも言えるように促していった。
また、使いたいおもちゃがあると、指差しをしてアピールをする姿もあった。