2歳りんご組2015年度1月のまとめ

食事

個々に合わせて箸を用意し、フォークと併合して行った。「今日、お箸?」と聞き、箸を使う事を楽しみにしている。難しい時はフォークを使い、苦戦しながらも、つかみやすい献立は箸を使って食べようとする姿が見られる。引き続き、箸遊びも取り組みながら進めていく。

睡眠

毛布を嫌がる子もいるので、気持ちを受けとめ入眠が確認できた後に、保育者が毛布をかけていった。又、鼻づまりや咳で眠りに付けない子や、途中で目を覚ます子もいた。頭側の布団を高く上げ、眠りが妨げられないように対応した。

排泄

寒くなってきた事もあり、トイレへ行きたがらない子が増える。子ども達が好きな妖怪カルタの絵を貼ると、少し楽しい雰囲気になり、トイレへ行こうとするようになる。一人でトイレへ行き、保育者は離れた場所から見守る。手洗いや水の流し忘れ・スリッパを揃える事を忘れてしまうので、忘れてしまった時は知らせていった。

健康

先月に引き続き、咳・鼻水が多く、嘔吐する子も数名いた。手洗い・うがい・換気に留意し、予防していった。
服が小さく、着脱に苦戦する子が多い、服のサイズを保護者と確認し、子どもが着脱しやすいようにしていきたい。

身体発達

巧技台を使ってはしごや橋渡りをする。角度を変え、坂道にすると「カニカニ」と、両手をピースにして慎重に横歩きで渡る子や、バランスを取りながら、スムーズに真っ直ぐ渡る子がいる。
箸遊びでは、2本の箸を持つ事や同時に動かす事が難しい子や、握箸になる子、ゆっくり指を動かしつかもうとする子などがいる。使い方や、持ち方を遊びながら楽しめるようにしていった。

情緒面

自分で気持ちを伝えたり、相手の気持ちが分かり、子ども達で物の貸し借りや、順番待ちをすることができるようになった。一方で、お互いの気持ちがぶつかってしまい、トラブルになることもまだ多いので、保育者が間に入り、気持ちを受け止めながら、相手の気持ちにも気づけるようにしていった。

言葉

妖怪カルタで遊ぶと、言葉や絵を覚え、少しずつ取る枚数が増える。保育者が読み手になっていたが、子ども達も言葉を覚え、知っているカルタを見ながらキーワードを伝え、子ども達だけでカルタを楽しむ様子が見られた。
動物のお面をつけ、簡単な言葉のやり取りをし、劇ごっこを楽しむ。

育児あれこれ