2歳りんご組2025年度8月のまとめ

食事

・保育者が指導食を食べて「シャキシャキ聞こえるよ」と話すと、一口食べて「○○ちゃんもシャキシャキしたよ!聞いてて!」と言い、苦手な食材も楽しく食べる姿が見られた。

睡眠

・入眠に時間がかかる子もいるが保育者が側につくと落ち着いて入眠できる子もいる。
・暑さで室内の温度が高くなっていたが、空調を使用し過ごしやすい環境下で一定時間眠ることができている。

排泄

・オムツを持って自らトイレに行きたいという子が増えた。
・午睡明けにトイレに行くと、便器に座って排尿する子が増えた。

健康

・発熱や下痢をする子もいたが、数日で体調がもどりクラス内には広がらなかった。
・自分で飲みたい時にお茶を飲めるように用意していった。お茶を残す子にはこまめに声を掛けていき、熱中症にならないよう配慮した。

身体発達

・晴れている日はテラスで水遊びをした。外に出られない日は廊下や多目的室でサーキットやボール遊びをして、のびのびと遊んだ。

情緒面

・休みが続いている友だちを気にし「○○ちゃん明日は来るかな」と会える日を楽しみにしていた。
・休み明けの登園を嫌がる子は少なく、生活の流れもよく覚えていた。

言葉

・繰り返しのフレーズのある絵本は保育者が読んでいる声に合わせて一緒に言って楽しんでいた。
・長期休み中の思い出を言葉や身振り手振りで保育者に伝えていた。

育児あれこれ