2歳りんご組2025年度7月のまとめ

食事

・口周りをふくように声を掛けると、習慣になり拭いてきれいにしょうとしていた。
・保育者が給食のおかずに入っている食材の名前を伝えると「きゅうりもはいってるよ」等と他の食材にも気付いて話す様子がみられた。

睡眠

・自分で布団に入り横になろうとする子がいた。
・保育者が体をさするなど、安心できるような声掛けをすると入眠していた。

排泄

・便座に座る子を保育者が褒めるのを見て、便座に座ろうとする子がいた。・自分でトイレに行きたいと伝えられる子がいた。

健康

・汗をかいたり、汚れたりした際、自分でT-シャツやズボンを選んで着替えようとしていた。
・水分補給ができるように用意しておくと自分で飲んでいた。

身体発達

・いつもしているリズム体操を覚えて音楽にあわせて体を動かしていた。    
・友だち同士でボールを投げたり蹴ったりしてボールあそびをしていた。

情緒面

・思いが伝えられない場合は保育者が代弁していくと、「ごめんね」「いいよ」等言葉に表し、その後仲直りをして遊びを続けていた。

言葉

・リズム体操や手遊びを行ったところ、日頃の遊びの中で歌を歌ったり、音楽に出てくる単語を使って遊びを広げたりしていた。

育児あれこれ