4歳くま組2025年度6月のまとめ

健康

○大きく体調を崩すことなく過ごした。
〇水分補給が自分でできるように声を掛けていった。
〇転んだ傷や虫刺されなど自分の体に関心を持ち、異常や変化を保育者に伝える姿があった。

人間関係

○ラキュー遊びでは友だちと一緒に猫など同じ作品を作り、作ったものを使って人形ごっこをして楽しむ姿がみられた。
○ドッジボールやハンカチ落としなどいろいろな遊びを楽しんだ。遊びに必要なルールを話し合う機会を作りながら、ルールを守ることでより楽しく遊べることが感じられるようにした。

環境

○泥んこ遊びでは湿った砂の感触が気持ちいい、水が染み込んでいく様子が面白いなど感じたことを友だちや保育者と共有しながら楽しんだ。
〇他クラスの栽培する野菜に関心を持ち観察する中で、大きさや形、色などの違いに気がつき発見を伝え合う姿が見られた。

言葉

○友だちの言葉や強い口調に傷つき泣くことがあった。相手の気持ちを自分と置き換えて考えてみたり、他の言い方を保育者と一緒に考えたりしていった。また、
どんな事に傷ついたのか言葉で相手に伝えられるように仲立ちしていった。
○6月の誕生児にいろいろな質問をした。みんなのまえで言葉に詰まるときもあったが自分の聞きたいこと質問の回答を自分の言葉で言う姿があった。

表現

○鳴り物を作ったり、元気に掛け声をあげて練り歩きをしたり、ポスターを作ったりする中で、夏祭りへの期待を膨らませていく様子があった。
〇友だちと誘い合って自分たちの踊りたい曲をかけてもらい繰り返し踊りを楽しむ姿が見られた。

育児あれこれ