1歳みかん組2022年度8月のまとめ

食事

食事やおやつをお代わりしてよく食べている。汁物は先月より一層進みが良くなっていた。

提供される梨やスイカなどの果実は口に入れようとしない子もいるが2回目には一口食べたりスプーンでつぶして汁を飲む様にしたりしている子もいた。「これなに?」と食材に興味を示す子もでてきた。

排泄

排尿量が少なくなっている子や排尿間隔が長くなっている子がいた。反対に午睡明けに大量の排尿があり、横漏れする子もいた。紙パンツのサイズや、その子の排尿間隔を見て紙パンツ交換に誘うようにした。交換後は、きれいになりスッキリしたことを伝えていった。

健康

手足口病が流行し、中には手足口病の痕が残っての登園児がいた。掻きむしりや皮膚のめくれを気にする子もいた。下旬はヒトメタニューモウイルスと診断されたと報告を受けた。気温の高い日は涼しい室内で過ごし、水分補給をしっかり行った。引き続き視診を丁寧に行い、体調をこまめに観察し、また、衛生管理を丁寧にした。

睡眠

眠くなると「お布団行く」「ねんねする」と自分の言葉で表現して早めに入眠する子と絵本や玩具を持って遊んでから自分のタイミングで布団に横になり入眠していた。暑さの厳しい日や水遊びを行った日はいつもより早く入眠していた。

汗かきの子や音に敏感な子は布団を敷く場所を熟睡できるところに敷くようにした。

身体発達

身体を使って、歩く、走る、跳ぶ、またぐ、登る、降りるなどの動きがスムーズになり、自分のできる方法で挑戦する姿がより増えてきた。出来たことの嬉しさもあり、活発に動き回ってダイナミックに遊びを楽しんでいた。

シール貼りやパズルなど指先を上手に使えるようになってきた。

情緒

夏休みに加え感染症などで少人数保育の日が多かったことで、ゆったりと関わりを持ち、玩具や場所の取り合いも無く穏やかに過ごした。

後半は遊びを共有したり、同じ遊びを真似たりしながら遊びを工夫する姿があり楽しんでいた。

言葉

低月齢児の語彙数が増えて、言葉で伝えようとし、自分の知っている言葉をしゃべっていた。不明瞭さはあるが、笑顔でやり取りが出来るようになった。

高月齢児は友だちや保育者との会話を楽しみ、「これなに?」「これは?」と質問し、保育者のいった言葉を真似して覚えようとしていた。

 

育児あれこれ