食事
中期食5名・後期食2名・完了食5名。食事の準備の為テーブルや椅子を並び始めると、気づいた子どもたちが近づいてくる姿が見られる。月齢の高い子は自ら椅子に座ろうとし、月齢の低い子はテーブルにつかまり立ちをして食べたい気持ちを表現している。スプーンを握り始めた子、ご飯を指で触るだけの子、エプロンについたご飯粒を上手につまんで食べる子など各々が自分のペースで食べている。
排泄
嫌がらずにオムツ交換ができる。歩行が安定してきた子は「オムツきれいにしよう」と声をかけ、手をさしのべるとうれしそうに手を出し保育士と手を繋ぎ、一緒にトイレへ歩いていけるようになってきた。
健康
日々の気温差が大きいためか鼻水が出る子が多かった。体調の変化に気をつけて気になる様子が見られる時はこまめに体温を測るようにした。
睡眠
月の前半は午前寝していた子が、後半は午前寝せず食事後にまとまった睡眠時間が取れるようになってきた。しかし、日によっては午前中目をこすったり、抱っこして欲しいとぐずり泣きをしたりと眠い様子を見せることがある為、一人一人の様子に合わせ睡眠がとれるよう配慮した。
身体発達
お座りで過ごす子、ハイハイやつかまり立ちで過ごす子、一人で立てるようになり何度も立つことを繰り返している子、歩行が安定し戸外散歩の際に保育者と手を繋いで歩く子など一人一人がそれぞれ成長した姿を見せている。
室内に滑り台を置いたところ、よじ登ったりまたがったりと思い思いに楽しみ全身を動かす様子が見られる。
情緒
担任に抱かれたりおんぶされたりすることを喜び、そこで落ち着く様子が見られる。
大きな声で泣いている子がいると不安で泣き出しそうになる子もいるが、近くに座って静かに歌ったり、身体をなでたりするだけで落ち着けるようになってきた。
言葉
月齢の高い子の中には「まま」「おんぶ」「ばいばい」など発語が見られ、担任と会話らしいやり取りができてきた。月齢の低い子はひとり遊びを楽しみながら「あー」「うー」と喃語を話している。目を合わせながらその喃語の真似をすると嬉しそうに笑う姿が見られる。