健康
環境の変化に伴って体調を崩す子が多く咳が続く子が多かった。気温の変化も暑くなったり寒くなったりしていたが自分で「半袖にする」と言って着替える子や汗をタオルで拭く姿が見られていた。手洗いうがいはまだ適当な子が多く、絵や洗い方を見せながら伝えていったが一人ずつ見ていくようにしていく。
人間関係
仲の良い友だちと玩具や遊びを共有する姿が多く見られた。ままごとコーナーも充実しているので色々アレンジしながら楽しんでいる。ごっこ遊びでは学校ごっこやお母さんごっこが盛んで先生役や母役になりたくてトラブルが多いが、保育者が「二人ではだめなのか?順番にするのはどう?」などと少し介入するだけで折り合いが付けられるようになってきている。遊びや体験を通して新しい交友関係を作っていけるように関わっていきたい。
環境
気温が上がり桜や野草、虫等を見つけて楽しむ姿が多く見られた。年長がやっている縄跳びに興味を持ち、数名が縄跳びを練習し始めた。誰もいない所で跳ぶ、使った後はきちんと保育者に返す、などの約束を守っている。園庭の後片付けをたんぽぽ組のみで行うことが多くなり、しまい方、置き場所をきちんと伝え、みんなで協力して片付けている。まだ一生懸命に片付ける子と全く片付けない子に分かれているので全員で片付けことを意識させていきたい。
言葉
朝の会などで保育者が話をしたことをちゃんと聞いていたかを確認することで聞く態度が変わり、前を向きしっかりと聞く子が増えた。また子どもたちのひらがなに対する興味が強く、五十音表を見ながらひらがなを読んだり書いたりする子が多い。子どもたちの興味を伸ばしていきながら、日々の生活の中で自然と言葉や会話に多く触れられるような機会を多くとり入れたい。
表現
折り紙で自由にいろいろなものを作っている。作り方の本を見ながら出来ない所は保育者に手伝ってもらっているがその後は自分で折れるようになっている。作品にハサミやテープを使ってアレンジでいろいろなものを作って楽しんでいる。制作にも意欲的で、保育者が準備しているとすぐ集まってきていた。絵の具を塗るのが好きな子が多く筆を上手に使って楽しんでこいのぼり制作を行う。男児はプラレールばかりしているが少しずつ机上遊びでじっくり取り組めるようにしていきたい。
食育
食事は汁以外は自分で食べられる量をよそっている。自分の食べる量がわかり食べ残しが減っている。家庭で箸を使用しているか個々に聞きながら、慣れている子から一人ずつ使用し始めている。園庭のプランターにオクラの苗を植えた。花が咲くのを楽しみにしている。