保育計画(年間)

保育の目標を達成するために、保育の方針や目標に基づき、子どもの発達過程を踏まえて、保育の内容が組織的・計画的に構成され保育所の生活全体を通して、総合的に展開されるよう、「全体的な計画」を作成し、「全体的な計画」に基づき、具体的な保育が適切に展開されるよう、子どもの生活や発達を見通した長期的な指導計画とそれに関連しながら、より具体的な子どもの日々の生活に即した短期的な指導計画を作成しています。

0歳児いちご組

  • 落ち着いた雰囲気の中で欲求を満たし、情緒の安定を図りながら、一人一人の豊かな個性を育み、信頼関係、愛着関係を育てる
  • 個人差に留意しながら離乳の完了や歩行、発語への意欲を育む
  • 保健的で安全な環境の中で伸び伸びと遊び、いろいろな体験を重ねて、感性の発達を豊かにし、身の回りの物事へ興味がもてるようにする

1歳児みかん組

  • 保育士等に援助されながら、基本的生活習慣の基礎が身につく。
  • 安心できる保育士等との関係を築きながら、安全な環境の下で生活や遊びに取り組む
  • 探索活動を通して、十分に聞く、見る、触れるなどの経験をし、人や周りの物への関心をもつ
  • 適切な環境により、運動、言葉を獲得する
  • 感じたことや身の回りの様々な体験を保育士等に伝えようとする

2歳児もも組

  • 保育士等との安定した関りの中で身の回りのことを行い、自分でできた喜びを感じる
  • 異年齢児との関わりの中で一緒に行動したり同じ遊びを楽しんだりすることができる
  • 自分から体を動かすことを楽しむ
  • 好き嫌いをなくし、楽しく食べることができるようになる
  • 生活の中で身の回りの物の名前や簡単な数、形、色などがわかり、言葉を使って伝えたり、言葉のやりとりを楽しんだりする。自然現象にも触れ興味をもつ

3歳児ちゅうりっぷ組

  • 衛生的で安全な環境の中で、心身共に健やかに生活する
  • 主体的に行動することを認められ、伸び伸びと過ごす
  • 身の回りのことが自分で行えるようになる
  • 保育士等や友だち、異年齢の子どもたちと触れ合いを通して、人との関りやコミュニケーション力を身につける
  • 文字や数、社会現象や自然に触れ興味をもつ

4歳児たんぽぽ組

  • 保育士等や友だちとの関りを深め、友だちの気持ちにも気づき、集団で行動できるようになる
  • 様々なものに関わり、発見や工夫を楽しむ
  • 生活や遊びに中から、友だちと一緒に過ごすことを楽しみながら、自己発揮できるようになる
  • 集団的、共同的遊びを通し、同じ目的に向け協力し合う力を養う

 

5歳児ゆり組

  • 集団生活の中で意欲的に活動し、仲間との関りを通して生きる力の基礎を培う
  • 意欲的な活動を通して、疑問や発見などによる物事への関心を深める
  • 身の回りの事象に触れ、ものの性質や数量、文字などに対する感覚を豊かにする

幼児期の終わりまでに育って欲しい姿

 

  • 健康な心と体
  • 自立心
  • 協同性
  • 道徳性・規範意識の芽生え
  • 社会生活との関り
  • 思考力の芽生え
  • 自然との関わり・生命尊重
  • 数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚
  • 言葉による伝え合い
  • 豊かな感性と表現