0歳いちご組2021年度2月のまとめ

食事

エプロンをもらい自分のマークに座り食事が配膳されると、スプーンを手に取り勢いよく食べ始める姿が見られる。スプーンを上手に使えるようになり、お椀を押さえて食べる子が増えてきた。お代わりもほとんど全員がしている。満足すると自分で口を拭いたり、なかには「ごちそうさま」と手を合わせたりする子もいた。

排泄

便座に座っている子を見て座ってみたいという意欲が出てきて、トイレに行く度座る子が増えてきた。出ない子がほとんどだが、なかには排尿排便ができる子もいるため、できた喜びを一緒に分かち合って行くように関わり、子どもたちも座る、流すの一連の流れが出来るようになってきた。

健康

休園や自粛で前半は休みが多かった。少しずつ登園する人数も増え、休んでいたこともあり鼻水や咳が出ている子はいない。乾燥していることもあり、顔が赤くなったり、唇が割れてきたりなど見られたため、ワセリンを塗るなど対応し、水分補給をこまめに取るよう心がけた。

睡眠

ご飯が終わるとお昼寝という一連の流れを覚え、自ら布団に横になる子が増えてきた。まだ数名寝る前に遊んだり、大きな声を出しながら走ったりする姿も見られるが、「ねんねしよう」の声かけに好きな絵本を持ってきて布団に横になることが出来るようになった。ほとんどの子が泣き声や扉の開く音等で反応し起きてしまう子が多いため、トントンして再び眠りにつけるように配慮した。

身体発達

ジャンプや走る等活発に動けるようになり、子どもたちも何度も見せてくれるようになった。小さな段差もジャンプで飛んで降り、階段もハイハイで昇り降りする子はほとんどおらず、手すりにつかまって立位で昇り降りしている。危険の無い環境を作り、怪我無く安全に遊べるよう側で見守るようにした。

情緒

ほとんどの子が母子分離時に泣かなくなり、「ばいばい」と笑顔で手を振っている姿が見られるようになった。また、人見知りもあり、迎えに来た保護者の方や担任以外の保育者を見て泣いてしまう子もいたため、その子たちに寄り添い安心できる場所を作れるようにした。

言葉

「ひこうき」などの単語を発語するようになり、月齢の高い子は保育者と会話できるようになる。また、三語文話せる子も増えてきてた。月齢の低い子も喃語を発語したり、保育者や月齢の高い子の話を聞いて真似してみたりする子が増えてきて、子どもたちも一緒に話しをすることを楽しんでいるため、丁寧に関わっていくようにした。

育児あれこれ