1歳みかん組2020年度11月のまとめ

食事

苦手な野菜でも食べようとする姿が多く見られるようになる。食べられた時に保育者と共に喜び、次も食べてみようとする意欲に繋がるように促している。横を向きながら食べている時には、「前を向いて食べるようね」と声を掛けている。

排泄

自らズボン・オムツを脱ぎ、意欲的にトイレに向かう子が増えた。便座に座る習慣がついてきているので、排尿がなくてもトイレが終わると自分のオムツを棚から取って「ハイ」と保育者に渡す子も増えている。排尿間隔があいてきている子も多くなっている。

健康

咳・鼻水が出ている子が多くいた。鼻水が出ると「先生、鼻出た」と知らせてくる子が増えたので、自分で拭けるように11月の後半からティッシュを取りやすい場所に設置した。「鼻が出たらティッシュを取って拭いてね」とアンパンマンの鼻水を拭くイラストも添えると、自分で鼻水を拭く子もいた。少しずつ気温が下がり寒くなってきたので、衣服や室温で調節をし、体調に気を付けていきたい。

睡眠

食事後、すぐに入眠する子が少なくなってきた。午睡前に遊ぶ時間も長くなり、体力がついてきたことを感じられる。時間やタイミングをみて入眠するよう声を掛けると自分から布団に入る子も増えてきた。

身体発達

三輪車やコンビカー、ポックリ、タイヤ登り、鉄棒、ボール遊び等の身体を使った遊びを楽しんでいる姿が多い。散歩に出る機会も少しずつ増え、身体能力、体力もついてきている。月齢で発達の差はあるが、それぞれに合わせて無理なく過ごせるように配慮していきたい。

情緒

休み明けの登園は、時にはお家の人と離れるのを嫌がる姿も見られるが、笑顔で元気に登園してくる子が多い。月齢が上がって言葉が出るようになり、自分の思いを伝えることができる子が増えてきた。情緒不安でぐずって泣く子が少なくなってきた。

言葉

言葉を発することを楽しむ姿が見られるようになり、保育者との話のやりとりができる子が増えてきた。保育者や友だちの言葉を真似することが多くなっている。関わりの中で、言葉の数が少しずつ増え2語文から3語文を話すことができる子も少しずつだが見られるようになった。歌や絵本のストーリーを覚え、歌ったり話したりする姿もある。これからも読み聞かせや歌を歌って、言葉のやりとりを増やしていきたい。

育児あれこれ