2歳こぐま組2021年度5月のまとめ

食事

スプーンやフォークを使って意欲的に食べる姿があった。また、箸を使用して食べている子も箸を使うことで食べる意欲に繋がっていった。箸で食材が上手く掴めず食べにくそうな時は、無理強いせず「フォークやスプーンを使ってもいいよ」とさりげなく伝え、無理のないように食事ができるよう配慮していった。
「いただきます」や「ごちそうさま」を言い忘れてしまう時があるため、食べる時や食べ終わった時は、その都度「あいさつしようね」と声をかけるようにしていった。

排泄

布パンツの子は尿意を感じると、「おしっこ」と言って、自らトイレに行って排尿することができる。紙パンツの子も活動の前後にトイレへ促すことよって、トイレで上手に排尿することができていた。できた時には十分褒め、自信に繋がるようにしていった。また、排泄の間隔が長くなってきた子は、家庭と連絡し、布パンツを持ってきてもらうよう声をかけていった。

健康

体調を崩して休む子はなかったが、鼻水や咳が出る子がいた。鼻水をこまめに拭き取り、清潔にするよう心がけていった。送迎時や連絡ノートで家庭の様子を聞き取り、一人一人の体調を留意するようにした。
その日の気温に合わせ、衣類の調整をしたり、こまめに水分補給するようにしたりしていった。

睡眠

給食を食べ終わると布団に横になり、保育者が側で背中をさすると安心して眠る子もいたが、友だちと遊びたい気持ちから布団に入りたがらない子もいた。タイミングを見て誘うようにしたり、空調を調節したりし、安心して入眠しやすい環境を作るよう配慮していった。

身体発達

散歩に出かける際、誘導ロープを持って歩いたり、保育者と手を繋いで歩いたりしたが、長時間でもしっかり歩き目的地に行くことができた。
公園や広場では思いきり体を動かし楽しく遊んでいる姿が見られた。危険のないよう見守りながら、保育者も楽しさを共有していった。

情緒

友だちと楽しく遊んでいる姿がある一方、言葉がうまく伝わらずトラブルになることがあった。少しずつだが言葉で気持ちを伝えられるようになってきたが、状況を見守りながら、仲立ちが必要な時はその都度言葉を添えたり、伝え方を知らせたりするようにしていった。
友だちが使っている玩具や絵本を貸して欲しい時は「貸して」「どうぞ」と言ってやり取りする姿が見られた。

言葉

散歩に出かけた際、思ったことや気づいたことを言葉にし、子ども同士や保育者と会話を楽しんでいった。また、ごっこ遊びの中で、「○○(お店の名前)にいってきます」「○○買ってきました」「どうぞ」など言葉でやり取りして楽しむ姿があった。子どもたちの言葉に耳を傾け、やり取りする楽しさを一緒に味わえるようにしていった。

育児あれこれ