1歳うさぎ組2023年度6月のまとめ

食事

月齢の小さい子たちも、スプーンやフォークを使って食べてみようとする姿が見られるようになった。手づかみをしたり、たくさん頬張ったりすることもあるが、「スプーン使えるかな?」「ちょっとずつモグモグしようか?」などと声をかけて意識を促すようにしていった。好き嫌いが出てきたため、「おいしいよ」「あまいかな?」など声をかけながら無理なく食べられるようにしていった。

排泄

月齢の大きい子は、「トイレ座ってみる?」と保育者に誘われるとトイレに向う姿が見られた。パンツに出ていることの方がまだ多いが、尿意が分かったことや排泄ができたことを褒め、自信に繋がるようにしていった。
月齢の小さい子も紙パンツに排尿すると出たことを股を触って保育者に伝えられるようになった。「すごいね」「パンツかえようね」などと声をかけすっきりした爽快感を味わえるようにしていった。

健康

暑い日が続き、細目に水分補給を行ったり、室温や湿度を見ながらエアコンも利用したりしながら、快適な環境で過ごせるようにしていった。胃腸炎やヘルパンギーナ、夏風邪が流行ったため、一人一人の体調を把握しながら家庭との連携を登降園の際にこまめに行っていくようにしていった。

睡眠

まとまった時間、寝られるようになってきた。体調が優れず、咳や鼻水で途中起きてしまうことがあり、枕元を高くして呼吸が楽になるよう工夫していった。
また、気温や湿度が高い日は、エアコンを使用し、ぐっすりと眠ることができるように配慮した。

身体発達

フラフープとマットを使ってトンネルを作ったり、ソフト積み木を使ったりして体を動かすようにした。ハイハイや低い姿勢でトンネルをくぐったり、ソフト積み木を重ねて階段のように登ったりして活発に動いて遊ぶ姿が見られた。
保育者と手を繋いで歩くことにも慣れ、路面でつまずいたり、歩くのが嫌で抱っこを求めたりすることもなくなってきた。
ボール遊びやダンスも取り入れながら、楽しんで体を動かせるようにしていった。

情緒

友だちに興味があり、名前を呼んだり、「○○ちゃん来たよ。嬉しいね」「一緒に遊ぼう、だって」などと保育者が声を掛けたりしてお互いの思いを代弁しながら仲立ちとなり、友だちと一緒に遊ぶ楽しさを感じられるようにしていった。

言葉

一番小さい月齢の子からも、喃語で何かを話していることが増えてきた。以前は全く興味を示さなかった絵本や紙芝居を見たり聞いたりするようになり、「これはなあに?」「○○はどれ?」などとクイズを出すと、嬉しそうに答えてくれるようになり、「○○だった」と反応してくれる子もいたため保育者も丁寧に関わっていくようにしていった。

 

育児あれこれ