1歳うさぎ組2021年度11月のまとめ

食事

好きなメニューの時はほとんど援助しなくても最後まで自分で食べる姿があり、苦手な物も友だちが食べる姿を見たり、励ましたりすることで食べてみようとする姿が見られる。以前よりもスプーンやフォークを使って食べられるようになったり、お椀を持って食べたりする子もいる。食事の途中で席を立とうとする子もいるので、「ゴックンしてからだよ。」と声をかけたり、側で見守ったりしながら必要に応じて援助するようにしていった。

排泄

トイレに行ってパンツを交換すると、大きいクラスの子の姿を見て覚えたようで便器に座り、トイレットペーパーで拭き、手を洗うという流れを保育者の声かけがなくても子どもたち自らしていた。自分で進んでしようとしている時は、見守るようにし、できた時にはしっかりと褒めていった。お昼寝から起きた時に紙パンツがぬれていない時は、トイレで排尿できる子がいるので誘うようにしていった。

健康

大きく体調を崩すことはなかったが、鼻水や咳が出て風邪症状が続くことはあった。鼻が出ると、自分でティッシュを取りに行き、鼻をかむことができる子が増えてきた。自分でできることを認め、自信につなげていった。空気が乾燥したり、暖房を使うようになったので、換気をこまめにしたり、空気清浄機を利用して湿度に気をつけるようにしていった。

睡眠

体力もついてきて全体的に入眠時間が遅くなってきたので、給食の時間を少しずらすと、食べ終わって布団に誘うと以前より早く入眠する姿がある。眠たいけれど、落ち着かなくてなかなか眠れない子もいるので、一人一人に合った入眠の仕方で心地よく眠れるように配慮していった。

身体発達

体調や天気・気温に配慮しながら、天気の良い日は砂遊びをしたり、散歩に行ったりした。散歩先の公園では、でこぼこしている所をバランスを取りながら転ばないように歩いたり、築山を手を使わずに上り下りしたりと身のこなし方が以前より上手にできるようになってきた。

室内でもボール遊びやサーキットなどでしっかりと体を動かして遊ぶ機会をつくっていった。友だちがしていると近寄ってきて同じように真似して体を動かしてあそぶ姿があったので保育者も一緒にあそび、楽しさを共有していった。

情緒

友だちと関わろうとするが、体を触る時の力加減がわからなかったり、使いたい思いの方が先立って、友だちが使っている玩具を取ってしまったりするようなトラブルが見られた。お互いの思いを代弁しながら、保育者が仲立ちとなり、友だちと一緒にあそびたいという思いに寄り添いながら関わっていった。

言葉

玩具の貸し借りの時に「貸して。」「ちょうだい。」など保育者の仲立ちがなくても言葉で伝えられるようになってきた子がいる。また、保育者が「〇〇って言うんだよ。」というと真似したり、会話の中で出てきた簡単な言葉を拾って真似してみたりする子もいて、言葉数が増えてきた。絵本を読んでいても知っている物が出てくると、言葉にして伝えようとする姿もあったので、子どもたちの言葉にしっかりと耳を傾け、言葉を補いながら返していくようにしていった。

育児あれこれ