1歳うさぎ組2020年度9月のまとめ

食事

苦手だったおかずでも、保育者の声かけや友だちが食べている姿に誘われて、自分から食べてみようとする姿があった。一口食べてみておいしさに気付くと、笑顔で食べきり、「ぜんぶたべた!」と嬉しそうに保育者に知らせる子もいた。意欲的な姿をしっかりと褒め、無理強いにならないよう一人一人に合った言葉をかけながら、いろいろなものを食べてみることへの興味が深まるようにしていった。

排泄

自分から「しっこでる」「うんちしたい」と知らせてトイレに行き排泄できる子が増えてきた。月齢の大きな子どもたちは午前中布パンツで過ごす子が増え、中には一日布パンツで過ごせる子も出てきた。月齢の小さな子どもたちもトイレに誘うと自分でカゴから紙パンツを探して持ってきたり、タイミングが合うとトイレで排尿できたりするようになった。送迎時や連絡ノートで保護者と伝えあい喜びを共感していった。

健康

残暑が厳しかったが疲れから体調を崩す子もなく、元気に過ごすことができた。

暑い日に汗をたくさんかいた時には着替えやシャワーをし、後半になり朝夕と日中の寒暖差が大きくなってからは活動に合わせて衣服の調節をして、快適に過ごせるようにしていった。

睡眠

保育者が横につき、体をさするとスムーズに入眠している。中には、特定の保育者を求めたり、お気に入りの絵本や玩具で遊んでから眠る子もいる。一人一人の情緒や睡眠リズムを把握し、安心して入眠できるようにしていった。午後からよく日が当たり室温が高くなるため、状況に応じてエアコンを利用し快適に眠れる環境を作っていった。

身体発達

散歩に出かけた先で、草花や虫、木の実などの自然物に触れる機会があり、目にしたものの歌を歌いだす子がいると、つられてみんなで歌って一緒に楽しむ姿があった。

誘導ロープを使っての園周辺の散歩では、友だちと歩調を合わせて進むことが上達し、一緒に歩くことを楽しんでいる。

情緒

気の合う友だちとやりとりをしながら同じ玩具であそんだり、一緒にお買い物ごっこをしたりして楽しんでいた。0歳児に入園児があり、その影響で保育者との一対一の関わりを求める子もあったので、スキンシップを図り安心してあそべるようにしていった。情緒が不安定な時には、噛みつきなどのトラブルもあったので、一人一人の様子について保育者同士で共通認識を図っていった。

言葉

「お買い物行こ」「何が欲しいですか」など遊びの中で子ども同士が言葉のやりとりをして楽しむ画面が増えてきている。保育者も一緒にあそびに加わり、やりとりをしたり言葉を補ったりしながら、言葉が伝わる喜びや楽しさが感じられるようにしていった。また、発見したものを言葉で伝えようとする時は、その言葉を受け止めて「○○だね」と復唱して発音しやすいようにしていった。

育児あれこれ