0歳りす組2020年度9月のまとめ

食事

食事の準備ができると、自分から食事スペースに移動してきて、喜んで食べる姿が見られる。完了食の子は、自分で手づかみしたりスプーンですくったりして食べていた。すくえない時は一緒に手を添えて介助し、自分で食べたいという意欲に寄り添っていった。おやつの時はほとんど保育者の介助なしで食べることができるようになった。

新入園児はすぐに食卓イスに座って食事することに慣れ、離乳食を喜んで食べている。「おいしいね」「もぐもぐ」など優しく声をかけながら、ゆったりとした雰囲気の中で食事が楽しめるように配慮していった。

排泄

「パンツ替えようね」「きれいにしようね」など声をかけながらおむつ交換をし、きれいになった心地よさが感じられるように関わっていった。ズボンをはく時に自分で足を入れようとする子もいた。

健康

ほとんど欠席がなく元気に過ごすことができた。朝夕は涼しくても日中は暑く、衣服の調節や水分補給をこまめにしながら健康に過ごせるようにした。夏の疲れが出やすい時期なので、食欲や機嫌の変化など家庭とこまめに体調の様子を伝え合うようにした。

睡眠

室温・湿度に気をつけながら、快適に眠れる環境をつくっていった。布団に横になり、体をさすったり、子守唄をうたったりすると眠り、2時間近く目覚めることなく睡眠をとることができる日が増えた。新入園児は抱っこで眠るが、小さな音に敏感ですぐに目が覚め、短時間しか睡眠をとることができない日が多かった。様子を見ながら、眠たそうにしている時は、睡眠がとれるよう個室を用意して安心して眠れる環境をつくって対応した。

身体発達

ハイハイや伝い歩き、一人歩きをして探索活動を楽しみ、行動範囲がさらに広がってきた。ハイハイや伝い歩きをしている子も、何もつかまらずに立ってみたり、数歩歩けたりする姿を見かける。保育者が手をつないで一緒に歩くと、喜んで歩いていた。使っていない玩具を片づけ、広い場所を確保し安全な場所で自由に動けるように配慮していった。大型ソフト積み木の上に自分で乗ったり、ボールプールの出入りを自分でしたりする姿があるので、近くで見守り、危険のないようにした。

情緒

新入園児はなるべく同じ保育者がかかわるようにして、新しい環境に慣れ、安心して過ごせるようにしていった。上旬は保育者から離れられなかった子も、徐々に保育者から離れて好きな遊びを楽しめるようになり、笑顔がよく見られるようになった。

友だちとかかわる姿をよく見かける。同じ玩具で遊ぼうとしてトラブルになることもあるが、その都度気持ちを代弁しながら仲立ちして、かかわりたい気持ちを大切にしていった。

言葉

喃語や指さし、しぐさなどで自分の気持ちを伝え、保育者に伝わると笑顔を見せたり、うなずいたりするようになった。簡単な言葉は真似して言おうとしたり、語尾だけ言ったりする子もいたので、言葉のやりとりをする中で、しっかりと気持ちを受け止め、言葉にしながらかかわっていった。

絵本への興味もさらに広がり、読み聞かせをしているとそばに寄ってきて一緒に見たり、好きな絵本は繰り返し読んだりして楽しんだ。

育児あれこれ