0歳りす組2020年度1月のまとめ

食事

食事の時間になると、棚越しに食事スペースをのぞき、準備ができると嬉しそうに席につき、食事を始める姿がある。スプーンやフォークを使い、上手にすくって食べている。食事の途中で席から立つ子もおり、座って食べるように声をかけたり、そばに座って見守ったりしながら、落ち着いて食べられるように介助していった。

排泄

「パンツ替えようね。」と声をかけると自分の紙パンツを取ってきたり、紙パンツが汚れると、保育者に知らせたりする子が増えてきた。また、自分で紙パンツを持ち上げたり、ズボンをはこうとしたりする子もいる。時間がかかっても自分でしたいという意欲を大切にしながら見守り、さりげなく手助けしたり、自分でできた嬉しさに共感したりしていった。

健康

大きく体調を崩すことなく過ごすことができた。感染症が流行る時期なので、室温・湿度には十分配慮し、加湿器を使用しながら、湿度を保てるようにしていった。また、換気も十分に行なった。
鼻水が出る子が多く、こまめにふき取り清潔を保てるようにした。

睡眠

布団に誘うと横になり、体をさすると眠れる子もいるが、まだ遊びたくて布団に入りたがらない子もいた。一人ひとりのタイミングに合わせて誘うようにしたり、ゆったりとした雰囲気で心地よく眠れるようにかかわるようにしていった。

身体発達

晴れた日には散歩に出かけ、しっかりと体を動かせるようにしていった。アスファルトの上や、芝生の上、雪の上など様々なところで歩く経験をし、安定して歩く姿がある。平坦なところでは、小走りする子もいた。坂道の上り下りをしたり、階段を自分で上ろうとしたりと意欲的に体を動かして楽しんでいた。
体操にも興味を持ち始め、曲がかかると真似して踊ったり、体を揺らしてリズムをとったりする姿が見られた。

情緒

友だちのことが気になり、そばに行って顔を触ったり、頭をなでたりする姿がある。泣いている友だちがいると、心配そうに顔をのぞき頭をなで、なぐさめる姿もあった。その一方で玩具の取り合いや、場所の取り合いなどトラブルになることもあった。友だちとかかわりたい気持ちを大切にしながら、「○○ちゃんが使っているね」「○○ちゃんも同じ玩具が欲しかったのね」など言葉にしながら気持ちを受け止め、仲立ちしていくようにした。

言葉

簡単な言葉で自分の思いを伝えたり、二語文で伝えようとしたりする子もいる。はっきりとはわからないが、長いフレーズで話そうとする子もいて、伝えたい思いを汲み取り、「○○したいのね」と代弁して応答的なやりとりをし、発語へとつなげられるようにかかわっていった。子どもが話している時はしっかりと耳を傾け目を合わせ、言葉や思いが伝わる嬉しさを感じられるようにした。

 

育児あれこれ