0歳りす組2019年度8月のまとめ

食事

月齢の大きい子は完了食に移行した子が増え、手掴みやスプーンを持って食べようとしたりと意欲的に食べようとする姿が多く見られた。自分で食べようとする思いを大切にし、さりげなく必要に応じて援助していった。

月齢の小さい子も後期食へ移行し、ミルクをしっかりと飲み食べする姿があった。優しく語りかけながら楽しい雰囲気の中で食事や授乳ができるようにしていった。

排泄

保育者が「パンツかえようか」と声を掛けると、紙パンツを指さして「かえてほしい」と保育者に向かって意思表示をする姿が見られるようになったり、「チッチ」という姿が見られるようになってきた。「本当だね。おしっこ出てたね。かえようね。」と丁寧に言葉を返しながら気持ち良くオムツ交換が行えるよう関わっていった。

健康

あせもやとびひなどの皮膚疾患がある子どもたちがいた。おむつ交換や着替えの時などに皮膚疾患がないか、増えていないかチェックしたり、沐浴をして肌の清潔を保つようにしていった。家庭とも健康状態をしっかりと確認し合うようにしていった。

睡眠

優しく背中を擦ったり子守唄を歌うと安心して布団の上で眠る子が増えてきた。暑さからか途中で目が覚める子もいたのですぐに側に行き、背中を擦ったり抱っこするなどして、再び安心して眠れるようにその都度対応していった。

身体発達

主に水遊びを楽しんだ。初めは水が体に触れるのが嫌で涙が出ていた子も慣れてくると、喜んでビニールプールの中やタライを行き来しては、水と親しんで遊ぶ姿が見られた。また、一人歩きやはいはいなどで活動の幅が大きくなってきたので、足元や周囲を整え、安全なスペースを確保していった。室内でもしっかりと体を動かして遊べるように環境を整えていった。

情緒

周りの友だちに興味を持ち、同じ玩具を持って遊ぶ姿が多くみられた。半面玩具の取り合う姿が見られたり、大きな声を出して気持ちを伝えようとする子が増えてきた。「この玩具で遊びたかったね」「お腹減ったね」などと優しく声を掛けながら気持ちを受け止めていった。

言葉

絵本の読み聞かせをすると喜んで集まってくる姿が増えた。絵本の言葉を真似て「つん」や「ばぁ」などと言って楽しんだり、保育者と一緒に歌を口ずさもうとする姿が見られた。子どもたちの好きな絵本を繰り返し読み発語に繋がるようにしていった。

育児あれこれ