0歳りす組2019年度12月のまとめ

食事

スプーンを使って食べられるようになる子が増えてきた。「スプーン上手だね」など、声を掛け楽しく食事が出来るように心掛けていった。スプーンを使うのがまだ難しい子も、手づかみで口に運び、もぐもぐとよく口を動かして喜んで食べている。

排泄

排尿があると保育者に「ちっち」と知らせる子もあり、様子をみながらトイレに誘うと、喜んでトイレに座る姿が見られた。「上手にできたね」「シーシーでるかな」など、言葉を掛け、少しずつトイレに慣れ、すすんで行けるように心掛けていった。

健康

寒くなり、咳や鼻水が出る子があった。夕方に熱が上がったりする子もあったので、一人一人の機嫌や顔色を見るなど配慮し、こまめに検温していくようにした。前日の夕方、熱が高めだった子どもに対して、登園時、家での熱や体調の様子など伺い、家庭との連携を密にしていった。

睡眠

咳が出て途中で目覚める子もあった。十分に睡眠が取れるよう、枕元を高くしたり、背中を優しくなでたりするなど配慮していった。

身体発達

月齢の小さい子は、つかまり立ちができるようになり、保育者が手をつなぐと一歩、足を踏み出そうとする姿があった。月齢の大きい子は、よーいどんの掛け声で、走ったりハイハイ競争をしたりして体を動かして楽しんだ。デュプロブロックを積み重ねたり、ままごとのごちそうをくっつけたりはずしたりして指先を使った遊びを集中して楽しむ姿がみられた。

情緒

同じ場所で、友だちと同じ遊びを楽しむ姿が見られるようになってきた。その反面、物や場所の取り合いも見られるようになり、玩具を取ってしまった時、友だちの様子を見たり保育者の声掛けから「どうじょ」と渡してあげる姿もある。子ども同士の関わりを見守り、必要に応じて仲立ちをしていった。

言葉

絵本を開き、絵を指差して「これは?」と尋ねてみたり、「ぞうさん」「ワンワン」など言葉で言う子も増えてきた。保育者が絵本を読むと、言葉も覚えて「びろーん」や「いえい」など同じように言ったり、言葉の語尾を合わせて一緒に言ったりして楽しんでいる。子どもの言葉のリズムに合わせて絵本を読み、楽しんで見られるようにしていった。

育児あれこれ