2歳こぐま組2024年度12月の保育日誌

こぐま組(2歳児)  令和6年12月2日(月)  荒金
 今日は久しぶりにみのりの里方面へ散歩に出かけた。マンション前に高所作業車がとまっており、近くで見て喜ぶ子どもたちだった。どんぐりや葉っぱが落ちている場所に着くと、嬉しそうに拾ったり、虫を見つけて追いかけたり、落ちてくる葉っぱを見たりして楽しんでいた。保育者も「ほら、あったよー!」「大きいどんぐりだねー!」「わー、葉っぱが落ちてきたよ!」など、子どもたちとやりとりを楽しみながら、様々な発見を共有していった。

こぐま組(2歳児)  令和6年12月12日(水)  荒金
 クリスマスの製作遊びを楽しんだ。ツリー型の画用紙に、レゴブロックでスタンプをしていくと、丸い形に絵の具の色がつき、嬉しそうに繰り返しスタンプを押して遊ぶ姿があった。自分の好きな色がはっきりしている子は、お気に入りの色を中心につける様子が見られた。「ツリーがどんどん可愛くなるね」「オーナメントがたくさんついたね」など、子どもたちとやりとりを楽しみながら、嬉しさを共有していった。

こぐま組(2歳児)  令和6年12月16日(月)  荒金
 クリスマスの製作遊びの続きを楽しんだ。先日、スタンプ遊びでツリーの模様をつけたツリー型の画用紙と、木の形の画用紙は、のりで大きな画用紙に貼りつけていった。スティックのりは、出し方が難しいようだったため、手を添え一緒にのりをつけていった。鈴やトナカイなどの飾りは、両面テープを紙の裏につけ、自分たちで貼れるようにすると、上手にはがし、好きな場所に貼って楽しむ姿があった。クリスマスの歌を歌ったり、「プレゼントだね」「サンタさんくるかな」と会話したりしながら、クリスマスの雰囲気を味わって楽しめるように関わっていった。

こぐま組(2歳児)  令和6年12月25日(水)  荒金
 今日はクリスマス。クリスマスの曲を流してタンバリンを使って、楽器あそびを楽しんでいった。星型のタンバリンがお気に入りで友だちや保育者と一緒に曲に合わせて音を鳴らして楽しむ姿が見られた。レゴブロックも用意すると、一人で小さな家を作り、ブロックの人形を乗せて嬉しそうに遊んでいた。集中して遊んだり、友だちと一緒に遊んだりする様々な姿を見守りながら、ゆったりと関わっていった。

育児あれこれ