0歳りす組保育日誌バックナンバー

0歳りす組2019年度4月の保育日誌

りす組(0歳児)  令和元年5月9日(木) 藤原

散歩車に乗って、園周辺を散歩した。散歩車に乗ってすぐは、涙の出る子がいたが、動き始めると涙が止まり、周りの景色を見ながら、楽しむことができた。途中でタンポポの花を採って見せると不思議そうに眺めたり、笑顔になる子がいたりした。2回に分けて散歩に行くことで、離乳食の子も今日は散歩に行くことができたので良かった。

 

りす組(0歳児)  令和元年5月15日(水) 富谷

体調の良い子は、うさぎ組の子と一緒に散歩に出かけた。犬の鳴き声がすると「あっ!」と指差しして知らせたり、耳をすませてどこから聞こえてくるか確認するような仕草をしたりする姿が見られた。気温が高かったので、影で休憩を取りながら、散歩を楽しんだ。その後、テラスに出て遊んだ。保育者がしゃぼん玉を吹くと、大きな声を出して喜び、しゃぼん玉を追いかけたり、初めて見るしゃぼん玉を、不思議そうに見つめたりする子どもたちだった。これから、気温が高くなっていくので、水分補給をしっかりとし、遊ぶ場所も考えていきたい。

 

りす組(0歳児)  令和元年5月25日(土) 夕永

発熱から欠席する子どもがあり、予定していた出席人数よりも少なかった。出席している子どもも体温が高めだったり、咳や鼻水が目立ったりする子どもが多かったので、体調の変化に気をつけていった。外は気温が高く、室内で遊んだ。マットを利用して傾斜を作り、アスレチックごっこを楽しんだ。積極的に登ろうとする子や慎重に乗ってみようとする子など様々だった。子どもたちのペースに合わせて関わっていった。

 

りす組(0歳児)  令和元年5月27日(月) 藤原

気温が高かったので室内で過ごす。風船で遊んだり、新聞紙を破ったりして遊んだ。新聞紙で何回か遊んでいるので、新聞紙を手に取って握ったり、ちぎったりして遊んでいた。体調が優れない子が数人いたので、細目に熱を測った。体調の変化に気をつけながら、関わるようにしていった。

 …

0歳りす組2019年度4月の保育日誌

りす組(0歳児)  平成31年4月2日(火) 富谷

少しずつ新しい環境に慣れ、昨日涙が出ていた子も、笑顔が見られたり、涙の出る時間が短くなったりする姿あった。おやつや食事の時間になると涙が止まり、機嫌がよくなったり、勢いよく食べたりする子がほとんどだった。一人一人の家庭での様子をしっかりと把握し、安心して過ごせるようにしていった。

 

りす組(0歳児)  平成31年4月11日(木) 藤原

一人が泣くとつられて涙が出ることはあるが、落ち着いて一人一人が遊ぶことができる時間が見られるようになってきた。涙が出ていても、保育士に抱っこされたり、おんぶされたりすると気持ちが落ち着き、すぐに遊び始める姿が多くなった。引き続き、一人一人が安心して過ごせるように配慮していきたい。また、食材が違う子がいるので、今後も保育士間で声をかけ合い確認を取りながら、連携をとっていきたい。

 

りす組(0歳児)  平成31年4月17日(水) 夕永

昨日に引き続き体調が優れず休む子が多かった。登園している子どもたちの体調を把握しながら、検温をして様子を見守っていった。外遊びのできる子が多かったので、テラスにマットを敷いて遊んだ。保育者が側にいると安心し、玩具を手に取ったり、新聞紙やスズランテープから出る音を楽しんだりした。気持ちの良い気候で外気に触れ、子どもたちの表情もよく心地良さそうだった。天気の良い日は、外気に触れる機会を作っていきたい。

 

りす組(0歳児)  平成31年4月26日(金) 富谷

体調不良で休んでいる子はいるが、登園している子は体調も良く、穏やかに過ごしている。時々涙の出る子は保育者が側にいると、安心して遊び始める。園生活にも慣れてきて生活リズムも徐々に整ってきている。保育者に親しみを持ち笑いかけたり、喃語で語り掛けたり、両手を伸ばして抱っこを求めたりする姿が増え、嬉しく思う。明日から大型連休で休む子が多いので、家庭と連携し、休み明けも安心して過ごせるようにしていきたい。…