1歳うさぎ組2024年度2月の保育日誌

うさぎ組(1歳児)  令和7年2月3日(月) 荒金
 節分お楽しみ会を行った。最初は絵本を読んだが、興味のない子は別の遊びを離れた所で楽しんでおり、絵本の内容も少し難しかったため、もう少し簡単な分かりやすい絵本を用意すればよかったと思った。絵本を読んだ後は、カラーボールを豆に見立てて、鬼の口に入れる豆まき遊びを楽しんでいった。自分で作った鬼のお面も嬉しそうにつけて遊ぶ子どもたちの姿があった。「鬼は外~!福は内―!」と言ったり、一緒にボールを投げたり、“まめまき”や“鬼のパンツ”の曲を流したりして、節分の雰囲気が味わえるようにしていった。

うさぎ組(1歳児)  令和7年2月13日(木) 荒金
 バレンタインの製作遊びを楽しんだ。ボールに絵の具をつけ、箱の中で転がし、画用紙に色を付けるコロコロアートを取り入れると、すぐにコツをつかみ、箱を持って嬉しそうにボールが転がる様子や模様がついていく様子を見て楽しむ子どもたちの姿があった。また、トイレットペーパーの芯とハート型にしてスタンプ遊びも楽しめるようにしていくと、ハートの形が画用紙につき「ハート!」「あっ!」と笑顔を見せ、繰り返しスタンプを押す姿も見られた。子どもたちはとても楽しそうに製作遊びをしていたため、もっと時間に余裕をもってゆっくりとできたらよかったと思った。

うさぎ組(1歳児)  令和7年2月19日(水) 荒金
 室内で雪あそびを楽しんだ。タライやケースの中に雪を入れて準備すると、嬉しそうに遊び始める姿があった。雪を手で触ると「つめたーい!」と伝えたり、コップや器に雪を入れたり、型取りをしたりして楽しむ子の様子も見られた。途中からは4色の色水も用意し、好きな色をリクエストして雪にかけてもらえると笑顔を見せていた。長時間雪を触ると子どもたちの体調面も心配なため、30分程度で終わり、後半は製作遊びやブロック遊びなどを楽しんでいった。子どもたちも満足して遊べたようで、すぐに切り替えて遊ぶことができていてよかった。

うさぎ組(1歳児)  令和7年2月26日(水) 荒金
 今日は防犯訓練を行った。子どもたちを保育者がいる真ん中に集めると、静かに待てる子の姿が多くあった。大型絵本や紙芝居を読むと、真剣に見る姿もあり、月齢の高い子は内容を理解して、「いかない」「いやだ」と言葉を真似して伝えたり、友だちに「一人でいったらあぶないよ」と教えたりしていた。まだ理解できない難しいこともあるため、子どもたちが分かる内容を簡単に話していき、一緒に危ない事への意識を持てるようにしていった。

育児あれこれ