2歳こぐま組2021年度10月のまとめ

食事

好き嫌いがでてくる子がいておかずを残す子がいた。無理強いせず体調を見ながら配慮するようにしていった。大きな声でしゃべったり、立て膝をしたり、食べ方が汚かったりと、気になることが多かった。友だち同士でおしゃべりしている姿は楽しそうな雰囲気ではあるが、物が口に入ったまま喋ることは不衛生なため、気がついた時はさりげなく伝えたり、マナーを知らせたりしながら、楽しく食事ができるようにしていった。

排泄

紙パンツだった子も布パンツに移行したが、布パンツを嫌がって履きたがらない子がいた。声かけをしても嫌がる時は無理強いせず、状況に応じて対応していった。失敗してしまっても「大丈夫だよ」「教えてくれたね」など、安心できるような声かけをしていった。上手にできた時は十分褒め、うれしさを共感し、次への自信に繋げていけるようにしていった。

紙パンツを履いている子は、トイレに行く際、紙パンツとズボンを一緒に脱ぎ、裏返しにしたままになっていることがあるため、一枚ずつ脱ぐように知らせていった。

健康

休むことなく元気に過ごしてはいたが、鼻水がでる子がいた。こまめに拭き取ったり、自分でかんだりして、清潔にするよう心がけるようにしていった。またこの時期、虫さされなどで皮膚が腫れた時などは、薬を塗るなどの対応をしていった。

睡眠

給食を食べ終わると布団には入るが、その前に一人一人が好きな絵本、ぬいぐるみを持ってくることがよくあった。また、友だちとの会話を楽しんでなかなか寝付けない子もいた。「小さい子が寝ているからちっさい声で喋ろうね」など声をかけ、一人一人の寝るタイミングをみて、声をかけるようにしていった。

身体発達

気持ちの良い気候になってきたので戸外に出かける機会が多かった。散歩では、秋の気配を感じられるよう、虫を捕ったり、草花の色の変化を楽しんだりしながら、触れたり見つけたりする喜びを感じられるようにしていった。また砂遊びでは、素足になり砂の感触を楽しんだり、ままごと遊びに発展させたりして楽しんでいった。

散歩の際、安全な場所では、子ども同士で手を繋ぎ歩いた。道路の中央に行ったり間隔があいたりすることがあったが、危険を知らせながら、安全に歩けるよう配慮するようにしていった。

室内では、ボール遊び、粘土、塗り絵、シール貼りなどをして、手先の発達を促していくようにした。

情緒

気の合う友だちを誘って、遊びを共有して楽しんでる姿があった。しかし、ちょっとしたことで取ったり叩いたりしトラブルになることがあった。お互いの思いを汲み取り、相手の気持ちや思いを知らせるようにしていった。

甘えたい気持ちから抱っこを求めてくる子がいた。その気持ちを十分受け止め、抱っこをしたり、側で見守ったりして、安心して過ごせるよう配慮するようにした。

言葉

簡単な絵本や紙芝居の内容を覚えていて、見ながら一緒に台詞を言ったり、ごっこ遊びを通してキャラクターになりきり、友だち同士で遊んだりする姿が見られた。

戸外に出かけた際、周りの景色を見て、気づいたり、感じたりすることを言葉にしたり、体験したことなど、友だちや保育者とやり取りしながら楽しんでいった。

育児あれこれ