0歳りす組2021年度1月のまとめ

食事

全体的によく食べていたが、豆乳や酢の物を使ったメニューが苦手になってきているように感じる。「にんじんさんが入ってるよ」「風邪ひきバイ菌をやっつけようね」などと好きな野菜や絵本にまつわる声かけをして、楽しみながら食べ進められるようにしていった。

どの子も上手にスプーンやフォークを使って食べられるようになった。片手で器を支えてすくうことも覚えて食べこぼしがほとんどなくなったため、一日着替えをしない子も出てきた。

排泄

紙パンツが汚れると「ちっち」「出た」などと言って、保育者に伝えに来る姿があった。「すごいね!」「出たのがわかったの?」などとしっかりと褒め、自信に繋げていった。「教えてくれてありがとう」「きれいにしようね」と言葉をかけると得意げな表情を見せたり、大きくうなずいたりしていた。

トイレに興味を持ちはじめ、声をかけると座ってみる子が増えてきた。中には便意を訴えて座り、下腹部に力を入れた拍子に排尿した子もいた。排泄はトイレでするものというイメージが根付いてきたことを共に喜んでいった。

健康

大型連休中に生活リズムが乱れたことから体調を崩す子があった。玩具の消毒や手洗いの励行を行っていたが、友だちとの関わりの中で飛沫感染が防ぎきれず、咳や鼻水が流行し、月末になると発熱による早退や欠席が複数名あった。園や家庭での様子を詳しく伝え合い、早めの受診をお願いするなど努めていった。

晴れた日には散歩を楽しんだ。気象条件が整わず雪や氷に触れる機会はなかったが、真冬とは思えない暖かさを感じながら戸外で遊ぶことができて喜んでいた。

睡眠

一人一人のリズムが確立してきた。毎日同じ時間帯になると布団に向かい、保育者が優しく背中をさするとあっという間に眠り、まとまった時間ぐっすりと眠っていた。寝起きも非常に良く、まだ寝ている友だちに「おーきーてー」と声をかけるかわいらしい姿が見られた。

身体発達

斜面や段差を登ることに意欲的で、すべり台や運動マットの山を用意するとくり返し楽しむ姿があった。体幹が養われてきて、ボールを投げたり蹴ったりする際にバランスを崩すこともなくなってきた。中には、1、2㎝だが両足ジャンプができるようになった子もいる。今後も、一人一人の発達が促されるよう、楽しみながらいろいろな運動遊びができるよう環境構成を図っていきたい。

情緒

大型連休中から母親への執着が強くなり、ずっと抱っこを求めて他の家族では泣きやまないという子があった。園でも別れが辛かったり、遊んでいても突然恋しくなったりして「ママ、いい」と大声で泣く姿が見られた。淋しさや恋しさを受け止め、安心して過ごせるよう優しく抱きしめていった。

言葉

友だちとの関わりを喜び、名前を呼んで一緒に遊びたい思いを伝えようとする姿が多く見られた。その都度思いを代弁しながら仲立ちとなっていった。月齢の大きい子どもたち同士では、一語文や二語文でやりとりをする姿が見られた。

どの子もお話が大好きで、気に入った絵本をくり返し「読む」と言ってせがんだり、紙芝居に観入ったりする姿があった。一人一人の要求に丁寧に応じると共に、楽しい思いに共感していった。

育児あれこれ