0歳りす組2021年度2月の保育日誌

りす組(0歳児)  令和4年2月2日(水) 野田

節分お楽しみ会に参加した。鬼の出てくるコミカルな設定の絵本で、なんとなくではあるが鬼に豆を投げるということが伝わったのか、保育者に「おに」「まめ」と嬉しそうに話す姿があった。升に大きな豆を入れて手渡すと、喜んで鬼の口の中に放り入れ失敗しても何度もやってみていた。また、床に散らばった豆を拾うと、わざわざ升に入れ直してから使っていて、豆まきのイメージを持って遊んでいるのだとわかり嬉しかった。遊びを通して、古からの風習を伝えることができて良かったと感じた。

 

りす組(0歳児)  令和4年2月7日(月) 野田

雪遊びを楽しんだ。初めての子どもも進んで雪に触れて玩具を使ったり、友だちとやりとりをしたりと嬉しそうだった。土曜日に続いて二度目の子どもたちは、慣れた様子で雪の上を歩いて砂場まで向かうと、思い思いに遊び始めた。「一緒にさせて、だね」「こっちにも同じものがあるよ」などと、代弁したり伝えたりしながら仲立ちとなっていったり、ままごと遊びを一緒にしたりと、友だちと関わりながら同じ遊びをする楽しさが感じられるようにしていった。

 

りす組(0歳児)  令和4年2月12日(土) 野田

四季の公園で遊んだ。久しぶりだったので場所見知りをして動けない子もいたが、タイヤの階段や坂道を喜んで何度も繰り返し遊ぶ友だちの姿に誘われて、“自分もやってみたい”と保育者の手を取り遊びはじめた。以前、訪れた時は一人歩きすらできなかった子も、伸び伸びと探索活動をしたり、友だちを真似て階段を登ろうとしたりしていた。挑戦してみようとする姿を側で見守り、必要に応じて手を添えるなどしながら“できた!”という達成感や遊び込んだ満足感を得られるようにしていった。

 

りす組(0歳児)  令和4年2月24日(木) 野田

レジャーシートの上でままごとをしたり、シートをドレスに見立てて身に付けたりして喜ぶ子、絵本を繰り返し読んでもらう事を楽しむ子といろいろな姿があった。また、保育者の膝の上に座ることで安心をする子もあった。一人一人の欲求や不安を受け止めながら、友だちとの関わりも楽しめるよう仲立ちとなっていった。ひな人形作りも順々に挑戦し、水性ペンでコーヒーフィルターになぐり描きをしたり、ペンのキャップを自分で閉じたりといろいろな道具や材料に触れたり、手先を使ったりして楽しんだ。先に完成したこぐま組の人形を見て、「かわいいね」と笑顔が咲いていた。

育児あれこれ