1歳うさぎ組2019年度1月のまとめ

食事

苦手な料理でも、「おいしいよ。〇〇ちゃんも食べてるよ」と友だちの姿を知らせながら声をかけると意欲的に食べ、上手にスプーンを使って食べられるようになりトレーに食べこぼしが少なくなってきた。「上手に食べられるようになったね。」と声をかけながら子どもたちの喜びに共感していった。

排泄

トイレに誘うと積極的に便器に座り、タイミングが合えば排泄ができる子もいる。座りたくないときは「パンツだけ」と自分の気持ちを伝えるようになった。気持ちを汲み取り無理のないように誘っていった。紙パンツに便が出ると「ウンチ出た」と教える姿や、友だちが排便し沐浴に行くと「○○ちゃんもウンチ出た」と自分のことを伝える姿があった。伝えることができたときは十分に認め、意欲につながるように褒めていった。

健康

鼻水が出ると自分で拭こうと「自分で」という姿や、友だちがティッシュを棚から取ろうと手を伸ばしていたら取ってあげる姿がみられた。また、食事前に進んで手洗いに行くことが増え、できたら褒め、蛇口の調節など難しいところはさりげなく援助していった。

睡眠

食事が終わると布団に入って入眠する体制になる子や、玩具の棚の前で好きな遊びを満足いくまで楽しんで布団に入る子がいる。家庭での睡眠時間や起床時間が様々なのでその子にあった睡眠時間が取れるように配慮しながら布団に誘ったり、背中をさすったりして安心して入眠できるようにしていった。

身体発達

ブロックでイメージするものを作ろうと自分で組み立てる姿があった。難しくてできなかったときは床に伏せたり、ブロックを投げたりして周囲にうまくできないもどかしさを表していた。できたときは「できた。○○だよ。」と満足そうに保育者に伝える姿もあり、自分でしてみたいという気持ちを大切にし、できないときはさりげなく声をかけながら達成感を味わえるように見守っていった。

情緒

友だちの遊びを真似してみたい、一緒に遊びたいという思いがうまく表現できず玩具を取ってしまったり、手が出てしまったりする姿があった。保育者が仲立ちをし、「同じものを探しに行こうか」と声をかけたり、保育者が同じ遊びを一緒にしていったりして友だちとの関わりをつなげていった。また、体調不良時など甘えたい気持ちから抱っこを求めることもあったので安心できるように気持ちを汲み取りながら関わっていった。

言葉

二語文、三語文が話せる子が増え、友だちの様子や家のことなど積極的に話してくれるようになった。遊びの中でままごとでは「おいしいよ、どうぞ」やブロックで作っているときは「○○ちゃん、これが作りたい」など相手に話しかけたり思いを伝えたりしながらやりとりをしようとする姿があった。子どもたちが言葉にしたことに耳を傾け、言葉をつないだり代弁したりしながら言葉のやりとりが広がるようにしていった。

育児あれこれ