0歳りす組2019年度6月のまとめ

食事

離乳食を喜んで、大きな口を開けてパクパク食べられる子が多かった。

未食材のある子には保護者とこまめに連絡を取り、月齢や一人一人のペースに合わせて無理なく食事の内容を変えていくことができた。咀嚼が難しい子には保護者とこまめに様子を伝え合い、無理なく食べられるようにしていった。

排泄

月齢の大きい子は排泄の声をかけると、保育者の所へおむつ替えに来る姿があった。優しい声掛けとともに、しっかりとスキンシップを取りながら、着替えやおむつの交換を行い、きれいになった心地よさを感じられるようにしていった。

健康

汗をかいている時は衣服の調節をしたり、快適に過ごせるように室温を調節していった。また、鼻水や咳が出るなどの体調の変化が見られた時には、こまめに検温するなど、健康状態を職員全体で把握し、保護者にも様子を細かく伝えていった。

睡眠

一人一人の睡眠のリズムを大切にしながら気持ちよく入眠できるようにしていった。泣いて起きてきたりする時には、保育者が側につき、背中をさすったり抱っこをしたりして安心して眠れるようにしていった。

身体発達

腹ばいからずりばいをするようになった子や、伝い歩きや一人歩きが完成された子と、一人一人の差が大きくなってきた。それぞれの動きに合った遊びを楽しめるよう、危険のないように見守りながら、安全な環境を整えていった。

情緒

日差しや気温に留意しながら、散歩やテラスに出て、外気に触れる機会を持ち、風が当たる心地よさを感じたり、自然に触れたりして楽しんでいった。

子どもの気づきや注目しているものを一緒に見て、具体的な言葉を添えたり、指をさしたりして子どもの思いに共有していった。

言葉

名前を呼ぶと振り返ってこちらを見る姿や、「はーい」と手を挙げる姿が見られた。おもちゃを持って遊びながら喃語を発して楽しんでいる時にはタイミングよく優しく言葉を返すなどして、伝えたい気持ちが満たされるようにしていった。手遊び歌や童謡などの歌を喜び、繰り返し歌ったりして保育者と一緒に遊ぶ楽しさを経験できるようにしていった。

育児あれこれ