2歳りす組2021年度6月のまとめ

食事

苦手な食材があると手をつけずにいたが、1口だけ食べてみたり、舐めてみたりと少しずつ挑戦する姿が見られるようになってきた。また、自分で食べられたことや皿が空になったことを喜び、保育者や友だちに知らせる姿も見られた。

睡眠

食事が終わると自分の布団を探して横になっている。身体にタオルをかけると自分で静かに入眠したり、保育者が身体をさすったりすることで安心して入眠する子もいる。

排泄

「トイレに行きましょう」という声かけでトイレに向かい、ほとんどの子が便器に座ると排尿している。トイレトレーニング中の子は、一人一人のトイレのタイミングを見極めながらトイレに誘っている。少しずつ自ら「おしっこ」と尿意を知らせる子も出てきた。

健康

気温や活動に合わせて、こまめに水分を摂れるように配慮した。また、汗をかいた日には濡れタオルで拭き、清潔を保てるようにした。6月後半から咳や熱で休む子が増え、体調の変化に留意しながら早めの受診を促していった。

身体発達

戸外では自分たちでお風呂マットを出して敷き、その上を順番に走って遊んでいた。また、友だちと一緒にのびのびと走りまわったり追いかけっこをしたり、身体をたくさん動かして遊んでいる。

情緒面

生活の流れが分かってきて、周りの様子を見ながら次の活動の準備をする子が増えた。保育者が食事の準備をしている様子を見ると、手を洗って椅子に座る姿や、散歩へ行くことが分かると手を繋ぐ友だちを探して並ぼうとする姿がある。

言語

「一緒に遊ぼう」など簡単な言葉や表現を使って、気持ちを表現しようとする姿が増えてきた。一方で、思いがうまく相手に伝わらないと大きな声を出す、友だちを押す、叩くなどの姿もある。そのときの子どもの気持ちを汲み取り受け止め、具体的な言葉での気持ちの表現の仕方を繰り返し伝えている。

育児あれこれ