2歳りす組2019年度11月のまとめ

食事

食具の持ち方を伝えると「こうやってやるの?」「こうだよね」と言いながら鉛筆持ちに興味を持っている。無理のないよう下手持ちや鉛筆持ちを意識して持てるよう関わった。食べ終えると、食器を保育者のところに持ってくる姿や食器を重ねている姿がある。

睡眠

入眠する前に布パンツの子は自らトイレに行き布団に入っている。
体力がついてきたこともあり、入眠するまで少し時間が掛かっている。

排泄

便意を感じると「うんちでる」と言い、便座に座って排便することができるようになってきている。紙パンツの子も少しずつトイレで排尿することができるようになってきている。

健康

衣服が汚れると「よごれちゃった」「きがえる」と自分で気づいて着替えることが増えてきた。長袖の袖の部分を脱ぐことが難しい子がいる。やり方を伝えながら援助していった。上着の着脱は自分で着られる子が数人見られる。ファスナーはまだ難しく「やって」という子がほとんどなので、子どもたちと一緒にやりながら、少しずつできるようにしていく。

身体発達

少し距離のある公園を往復40分かけて歩くことができた。ジャングルジムに挑戦する子どもや異年齢と一緒に遊ぶ姿が多く見られるようになった。

パズルや粘土遊びなど、一つの遊びを長い時間集中して遊ぶ姿が見られるようになってきた。

情緒面

できるようになったことや見つけたもの等、保育者や友だちに共有する姿が多く見られた。友だちと関わって遊ぶ姿が増え、玩具の貸し借りのやり取りを子どもたちだけで、解決することができるようになってきているので見守っている。

言葉

一日の流れを理解し、「つぎは○○だよ」「ここでまつんだよ」等と友だちに次は何をするのかを、伝えている姿が見られるようになってきてた。

育児あれこれ