2歳りす組2018年度11月のまとめ

食事

お皿を持って食べることや、手を添えて食べることでより食べやすくなることを伝えていくと、「あってる?」と言ってお皿を持って食べられる子の姿が見られた。また、家で箸(エジソン箸)を使っている子が多かった為、園でも様子を見ながら箸に移行していきたい。

睡眠

一人で入眠することが増えてきている。入眠前には、絵本コーナーで絵本を読んでいる。午睡明けには機嫌よく目覚める子がほとんどで、最近は自分の毛布や敷布団を畳む子の姿もある。

排泄

クラスの半分以上が布パンツに移行している。寒くなってきて、失敗してしまうことも増えたが、子どもたちのペースでゆっくりと行っていきたい。便座に座るのを嫌がることはなく、「トイレいく」と自分から言ってトイレに向かう子が多い。

健康

咳、鼻水が出る子が多かった。鼻水が出た時には、子どもたち自身が、気がついて鼻を拭けるように、ティッシュの箱を手の届くところに置いている。

また、風邪予防の対策として今月より、手洗いと、口をゆすいでいる。子どもたちも「ブクブクだよね」と楽しんで行っている様子だった。

身体発達

「そとであそびたい」「きょうは、おさんぽいく?」と戸外に出ることを楽しみにする子どもたちの声がたくさん聞かれた。園庭では友だちや保育者を誘って鬼ごっこをしたり、サッカーやキャッチボールをしたりして遊んでいる。以前は難しかったカンマも簡単にできるようになっている。

情緒面

自我が徐々に強くなってきて、“自分で”“自分が”の気持ちが多く出てきている。やることに対して全部自分でやりたいと思っていても、中々上手くいかず葛藤し、泣くこともある。保育者は、子どもたちの気持ちを受け止めつつ必要な時には、声を掛けて援助をするようにしている。

言語

嫌な気持ちや、嬉しい気持ちが少しずつ分かってきている。相手に嫌なことをしてしまった時には、「ごめんね」と言えたり、嬉しいことをしてもらったり、してあげた時には、「ありがとう」「やさしいね」「どういたしまして」が言えるようになってきている。

育児あれこれ