1歳あひる組2016年度11月のまとめ

食事

完了食8名、後期食1名。
以前にも増して食欲旺盛になり、おかわりをする事が多くなった。その際は、空になった器を指差して「もっと食べたい」というような動作で保育士に自分の思いを伝えている。スプーンの使い方も上手になり、中には三点持ちでスプーンを扱う事が出来る子もいる。
食事前後の挨拶、食前の手洗いは習慣として身に付き、自分で手を合わせたり、洗面台に行くようになった。スプーンの扱いは個人差がある為、一人ひとりに丁寧に関わり介助をするように心掛けた。

睡眠

体力がつき入眠時間が以前よりも遅くなったが、自然起床時間までぐっすりと眠っている。
自分の布団がわかるようになり、布団を敷くと横になったり毛布を持ってのんびりと午睡前の時間を過ごせるようになった。
日中も気温が低い日が増えた為、適宜エアコンをつけて快適に過ごせるようにした。

排泄

便のゆるい時はシャワーをして、清潔を保てるようにして過ごした。
オムツ替えの際は「おしっこ出てるからオムツを替えようね」と声を掛けながら行うことを意識した。高月齢で紙パンツが濡れていない時は、様子を見ながら便器に座ってみたが、嫌がる様子はなかった。

健康

中旬に自宅にて嘔吐をした子が数名いたが、翌日がら登園し、普段と変わらずに過ごした。下旬から鼻水と咳に加え、熱の症状も見られ始めた為、家庭との連携を密に一人ひとりの健康観察をしっかり行い、室温や湿度など環境にも配慮した。

身体発達

散歩で保育士と手を繋いで歩けるようになった。少しずつ遊びの中でも「散歩」の歌に合わせて、楽しみながら経験できるような工夫をしている。今後も無理なく歩けるようにする。

情緒面

帰る時、友だちや保育士とタッチをすることが多く、最近は遊び中にも手を合わせて触れ合っている。保育士や友だちの行動を真似したり、子ども同士で顔を見合わせて笑うなど、関わりがふえているが、その反面トラブルに繋がることもあるため、注意をして見守っている。

言葉

子どもが「おいしいね」と言いながら食事をするなど、短い言葉で気持ちが表せる場面がでてきている。また、名前を呼ばれると、「はーい!」と返事をする掛け合いを喜ぶことが多い。

育児あれこれ