4歳きりん組保育日誌バックナンバー

4歳きりん組2014年度5月の保育日誌

1日(月曜日) 天気:晴れ 記入者:坂元

朝の集まりで連休中の出来事を1人ずつ発表する。ほとんどの子が積極的に手を挙げて発表することが出来た。その後、貝ノ浜公園へ散歩に行き、皆で花いちもんめをしたり、固定遊具や花摘みなど一人一人が遊びを楽しんでいた。

12日(月曜日) 天気:晴れ 記入者:伊藤

新しい玩具(チェーリング・ワミー)が増え、子ども達自身で発想をふくらませて色々なものを作って楽しんでいた。その後、園庭にて遊ぶ。ダンゴ虫、青虫、かたつむり探しに夢中になっている子が多かった。蝶々が飛んでくると追いかける姿もあり、春の虫に触れるいい機会となった。

19日(月曜日) 天気:晴れ 記入者:坂元

今年度初めてのニコニコマングループでの活動を行う。グループの発表をし、各グループに分かれて自己紹介やゲーム、ダンスをしたりして過ごす。表情が固い子もいたので、今後回数を重ねながら交流を楽しめるようにしていきたい。

28日(月曜日) 天気:晴れ 記入者:伊藤

5月の誕生会を幼児組で行う。誕生児2人は、照れながらもインタビューに答える事が出来ていた。保育士の出し物のエプロンシアターは、子ども達の反応も良く、楽しみながら参加することが出来た。…

4歳きりん組2014年度4月の保育日誌

4日(金曜日) 天気:晴れ 記入者:坂元

トイレットペーパーの芯で作った双眼鏡を持って園内探検に行く。2階や給食室など普段行かないクラスを見て周り口々に発見した事や気づいたことを子どもたち同士で話している。並ばせ方や道順など配慮が足りず、混乱もあったので気を付けたい。

10日(木曜日) 天気:晴れ 記入者:坂元

貝ノ浜公園に行く予定だったが、子ども達にたずねると生麦公園に行きたい子が多かったので、変更する。みんなでしっぽ取りを楽しんだ後、自由に固定遊具などで遊ぶ。しっぽ取りはルールもよく理解し楽しんでいたのでこれからも楽しんでいきたい。

17日(水曜日) 天気:晴れ 記入者:伊藤

今年度初めての避難訓練は事前に話をしていた事もあり、落ち着いて行動することが出来ていた。その後駅前まで電車を見に行った。電車が通るたびに歓声をあげて喜んでいた。帰りに生麦公園に寄り遊具等で遊ぶ。春の虫に興味を持っている姿も見られたので保育にもつなげていきたい。

24日(木曜日) 天気:晴れ 記入者:坂元

今年度初めてリズムを行う。“どんぐり”“ワニ”“馬”“おはよう”“森のかじや”“スキップ”を行う。久しぶりのリズムだったが、ピアノに合わせ楽しんで体を動かす事が出来た。園庭で遊ぶ時間もとることができ良かった。…