食事
スプーンを上手に使える子が増えてきた。
ご飯が進まなくなっているが、汁と一緒だと食べることができている。暑いため、汁やお茶で水分をよく取り、たくさんおかわりをしていた。
睡眠
食事が終わり布団に行くよう促すと、自分の布団を見つけ横になっている。
話している友だちの真似をする子が多くなり騒がしくなることがあるため、保育士が間に入ることで静かになり安心して入眠できている。
排泄
トイレに座る習慣が少しずつ身につき、子どもたちから座ろうとする姿が見られた。
午睡中、紙パンツがあまり濡れていない子は起きてすぐ便器に座らせると、排尿する子もいる。
健康
クラスでヘルパンギーナやRSウイルス感染症が流行した。
暑さで身体を崩しやすく、熱が出る子が多かった。そのため、こまめに検温や水分補給、室温の調整などを行い、衣服の着替えなども心掛けた。
身体発達
水遊びは、子どもたちからビニールプールに入り、足でバシャバシャしたり玩具で水をすくったりして遊んでいた。またビニールプールが苦手な子は小さいバケツを用意すると、コップで水をすくい楽しそうに遊んでいた。顔に水がかかってもにこにこと大喜びだった。
情緒面
自分の気持ちを表現するようになってきたことから感情を言葉や指差しで保育士に伝えようとしていた。友だちへの関心が深まり、ままごとやブロックを一緒に楽しむ様子が見られた。
言葉
数名2語文を話している。少しずつだが保育士の問いかけに答えられる様子が見られた。また、月齢が低い子は、絵本などを指差し単語が聞き取れるようになったり「あっ」などの言葉で気持ちを伝えたりしている。