食事
全体的に食事量が増えて、完食する子も多くなってきている。フォークとスプーンを用意すると、自分たちで選び取る姿が見られるようになった。食事中に口をあけて咀嚼をする子もいるため、その都度声をかけていくようにしていった。
睡眠
入眠する時間を遅くしていった。入眠するまで絵本などを読んでいる子もいるが、落ち着いた気持ちのまま寝に入ることができるようになった。「トントンして」と話をしてくれる子がいるため、その気持ちに寄り添っていきながら対応していった。
健康
鼻水・咳が出る子が多かった。ティッシュを子ども達の手の届く所に置くようにした。鼻のかみ方を伝えていくようにしていった。
身体発達
かけっこが好きな子が増えてきた。公園のトラック1周もゆっくりだが、走りきることができるようになってきた。リトミックなど取り入れていくと、かに歩きや後ろ向きで歩くことが少しずつできていた。転んでしまう子もいたが、諦めず続けている姿もあった。
情緒面
「○○がいやだった」と友だちに対して自分の気持ちを言葉にして伝えられる子が多くなってきた。保育者が仲介し代弁する事もあるが、子ども同士で話をしてみようとする姿も少しずつ見られてきた。送り迎えの保護者と離れる際涙を流している子も何名かいたが、「いってきます」と笑顔で離れられるようになってきた。
言語
「おはよう」「さようなら」などの挨拶を恥ずかしがってしない子もいたが、小さな声でも「おはよう」と挨拶をするようになってきた。戸外から室内に入ってきた時は必ず「おかえり」「ただいま」と子ども達同士で言い合う姿がある。