食事
食事の形状にも慣れて、おかわりをしたり、食事を楽しみにする姿が見られるようになった。体力がついてきた事で、食事中に眠ること無く食べられている。友だちと顔を合わせ微笑んだり、保育者の介助のやりとりを楽しめるようにもなっている。
睡眠
なかなか布団で眠ることが出来なかったが、安心して抱っこやラックで入眠し、布団でもゆっくりと眠れるようになった。また、布団に横になり、保育者がトントンし眠ることが出来る子もいた。高月齢児は睡眠時間も安定し、まとまった時間しっかり眠れるようになった。
排泄
排便すると不快感を感じ、泣いて知らせる子もでてきた。交換台でおむつを替えてもらうことにも慣れ、きれいになると笑顔を見せ、再び遊び始めることが出来る。
健康
今月に入り、少しずつ発熱での欠席が多くなる。咳・鼻水の症状が続いて中耳炎になる子もいたが、午睡明け、気温の上昇とともに体調を崩す子が多かった。
水分補給や室内の温度や湿度を調整したり、保護者には長袖と半袖の両方を用意してもらうようお願いをして、体温調節がしやすいよう配慮していく。
身体発達
高月齢児は歩行が安定してきて、転ぶことも少なくなってきた。伝い歩きや床立ちをして、自分の行きたいところへ自由に行けるようになってきている。低月齢児は寝返りが出来るようになり、擦り這いで進んで、目の前の玩具を取ろうと手を伸ばす姿が見られるようになってきた。また玩具をしっかりと握れるようにもなり、握った玩具を口に持っていく姿も多く見られた。
情緒面
受け入れの際まだまだ泣いてしまう子もいるが、すぐに泣き止み遊び始めることができるようになった。遊びの途中でも抱っこを求めることがあるが、保育者が抱きしめると安心し、保育者から離れて遊び始めることも出来る。
言語
どの子も食事の時間が好きで「まんま」と言い、お腹が空き早く欲しいと訴えられるようになった。
それ以外に喃語も多く出てきており、遊びながら声が出たり、保育者が歌をうたったり、絵本を読んでいる時によく出ている。