食事
食事の摂取量が安定していて、おかわりする子が多い。高月齢の子はスプーンを持ち、食べ物を自分で口に運べる子が増えてきた。低月齢の子は食事の量が増えたことでミルクを飲む量が減ってきた。
睡眠
午前寝をせずに過ごせる日が増えてきた。午前中の活動量が増え、食事が安定してきたことで入眠がスムーズになった。ラックを使用せず、全員が布団で寝られるようになった。
健康
欠席者は少なかったが、咳・鼻水・微熱が続いている子が多かった。鼻が詰まっていることでよだれが出ている子も多く、こまめに拭き取ると共に玩具の消毒も行なった。
身体発達
高月齢の子は歩行が安定し、高いところによじ登ったりまたいだりということができるようになってきた。低月齢の子はハイハイや摑まり立ち、伝い歩きなどで自在に動き回れるようになってきた。
情緒面
高月齢の子は、保育者の表情を見て安心してあそびに集中したり、低月齢の子は慣れない保育者に人見知りをするようになり、担任を後追いしたりする姿が見られる。
言語
高月齢の子は保育者の簡単な指示を理解し、友だちに物を届けたり片付けたりできるようになってきた。
低月齢の子はおしゃべりが増え、玩具であそびながら色々な声を発している姿が見られる。