5歳ゆり組2024年度11月のまとめ

健康

りんご病・手足口病・インフルエンザなどの感染症が出て、一人ひとりの健康観察をこまめに行ない、手洗い・うがい・水分補給などの声掛けを改めて行っていった。
自分で衣服を調節したり、汚れ具合を見て着替えたりするようになるが、気温に合った服装や体調に合わせて個別に声をかける必要がある子もいた。

人間関係

友だちを誘い合って複数で遊ぶことが増える中で意見がまとまらずトラブルになる事もあった。それでも自分たちで話をして遊びを進めたり解決したりできるようになった。

環境

中学生や高校生が職場体験でクラスに入ったり、近隣園との5園交流があったり、初めての体験やいろいろな人との関りを持つことができ、始めは緊張した表情をしながらも関りを楽しみ、次回を楽しみにもしていた。

言葉

勤労感謝の日におうちの方に手紙を書いた。個人差はあるがほとんどの子がひらがなを覚えてきて、友だちに聞いたり教えてもらったりしながら自分の思いを言葉や文章で書き、作り上げた。

表現

発表会に向けて各グループで話し合いをし、衣装や小物作り、ダンスの振り付け・練習などの取り組みを始めた。ダンスグループ・アイドルグループ・ペープサートグループや楽器など、それぞれ役を演じることの楽しさを味わいながら主体的に取り組んでいる。

育児あれこれ