食事
手づかみ、食具を使いながら食べていた。食具を使うように声を掛けると手に持ち自分ですくって食べる姿があった。まだ一人で持つことが難しい子は保育者が手を添え、扱い方を知らせていった。
睡眠
食事後は自ら横になる様子も見られた。抱っこで寝ていた子も横になり保育者のトントンで眠れるようになってきた。
健康
特に低月齢児は発熱で休むことが多かった。その日の健康状態で室内、戸外と分かれて無理なく過ごした。
身体発達
アスレチックに登ったりトンネルの中に入り揺らしたりする姿があった。階段の昇り下りも手すりに掴まりながら行っていた。他児と一緒に走り、端まで行くとまた元の場所に走って戻るという遊びを繰り返ししていた。
情緒面
自己主張することが増えてきて、「いや」と訴えるようになってきた。朝保育者や他児が部屋に入ってくると、笑顔で迎える姿も見られた。
言語
高月齢児は絵本の動物や食べ物のイラストを見て単語を話し、二語文も出てくるようになった。低月齢児も興味がある物の単語を発するようになった