健康
寒暖差があったが、自分達で衣服の調節を行いながら遊ぶ姿があり、元気に過ごしていた。
看護師から手洗いについての話を聞き、どのような場面で行うか、自分達でも考えていた。手の洗い方も教えてもらい、意識している様子が見られた。
人間関係
気の合う友達とブロックやトランプ、お絵描きを楽しんでいた。追いかけっこなどの戸外遊びでは、集団で行なう姿が見られていた。お当番活動では、当番の友達に声を掛けて、一緒に行っていた。
環境
新しい環境になり、少し戸惑う姿もあったが、徐々に慣れてきた。メダカやカブトムシの幼虫、植物などを置くようになると、自分達でお世話をすることを率先して行っている。
散歩に出かける日が多くなり、道中の歩き方が上達してきている。
言葉
家庭であったことや、絵本で読んだ内容などを友達同士で話して楽しんでいる。
友達の誕生日会では、聞きたいことを手を挙げて発言し、聞かれた子どももしっかりと答えることができていた。
表現
進級新入お祝い会で、みんなの前で『おおきくなーれ』の歌を歌うことになり、毎日口ずさんでいた。ピアノを出すと、すぐに集まってきて歌っていた。当日は、緊張している様子が見られたが、全員が大きな声で楽しく歌っていた。