健康
室温や湿度をこまめにチェックして調節を行った。鼻水が出ている子が多く、適宜拭いたりして快適に過ごせるよう配慮した。嘔吐があった際には、感染を広めないよう、適切に対応した。
人間関係
子ども同士のやり取りが、より活発になってきた。ごっこ遊びを中心に友達同士の関わりが深まった。
環境
天気の良い日は、積極的に散歩へ出掛け、落葉や木の実拾いなど行い、冬ならではの遊びを楽しむことができた。また、クリスマス飾りを制作し、装飾を行った。クリスマス当日は、音楽を流すなど楽しい雰囲気づくりを心掛けたことでより盛り上がった。
言葉
子ども同士だけで会話が成立する場面も見られるようになってきた。大人同士の会話や、よく読んでいる絵本から影響している言葉も多くあった。身振り手振りだけでなく言葉を用いて一生懸命気持ちを伝えようとしていた。
表現
音楽に合わせて鈴やタンバリンなどの楽器遊びを楽しんだ。クリスマスプレゼントとしてクラスにタンバリンが届き、今後も楽器遊びを楽しむ予定である。ピアノに合わせてリズム体操も楽しんでいきたい。