4歳きく組保育の様子バックナンバー

4歳きく組2025年度7月の保育日誌

7月1日(火) 晴れ
水遊びをした。着替えも2回目ということで、手順もスムーズにやることや準備するものを覚えていて、友達同士声を掛けあう姿が見られた。友達と一緒に、水遊びを楽しむ様子が見られた。

7月4日(金) 晴れ
七夕の会に参加した。作品紹介で、自分のクラスの作品が出ると、友達同士嬉しそうに会話をする様子が見られた。七夕の由来を知ったりすることで、クラスに戻ってからも振り返って、会話をしていた。

7月10日(木) 晴れ
水遊びを行った。水にすっかり慣れて、シャワーがかかっても、気持ちよさそうな表情を見せている。玩具も譲り合いながら使っている。室内に戻ってからは、
作品展の作品作りを楽しんだ。

7月18日(金) 晴れ
ドール食育キャラバンに参加した。食育について学んだりする機会になっていた。終わってからすぐに給食の時間になったが、食育キャラバンで学んだことが話題になっていた。…

4歳きく組2025年度6月の保育日誌

6月2日(月) 晴れ
園庭で遊んだ。異年齢で、鬼ごっこを楽しむ姿が見られた。自分たちから誘って、困ったり泣いたりする様子が見られると、すぐにそばに行って、対応する姿も見られた。

6月6日(金) 晴れ
園庭の砂場で水を使って遊ぶ。最初は、裸足になることに抵抗を見せていたが、水や泥の感触に慣れるとダイナミックに遊ぶことが出来ていた。着替えや片付けもスムーズに行えていた。

6月13日(金) 晴れ
4,5歳児で、遠足に出かけた。並ぶ順番も理解し、誘い合って、並んでい た。天候にも恵まれ、暑すぎず、歩きやすかったことから、行き帰り共にしっかりと歩いていた。異年齢で関わりを深める姿が見られた。

6月17日(火) 晴れ
室内で過ごす。大型ラキューでさまざまなものが作れるようになり、友達の模倣をしながら一緒に作ることを楽しんでいた。今年度、初のシャワーを行ったが、始める前に準備ややり方などしっかりと聞く姿が見られた。…

4歳きく組2025年度5月の保育日誌

5月2日(金) 雨
雨天の為、室内にて過ごす。机上にて、カードゲームやレゴなどで遊ぶ。友達同士でカードを読みあったりする姿も見られた。明日から、ゴールデンウィークで休みに入るため、休みの計画などの会話も盛り上がっていた。

5月9日(金) くもり
園庭にて過ごす。かけっこのラインを書くと、友達同士並んで、順番に走ったりすることを楽しんでいる。2歳児も入ってきて、一緒に譲り合って遊ぶ姿が見られた。

5月14日(水) 晴れ
環境学習に参加する。昨年の様子を覚えている子もいて、昨年の事を友達同士話しながら参加していた。リサイクルゲームでは、友達同士協力して、楽しむ姿が見られた。

5月26日(月) 晴れ
休み明けが影響していることからか、ゆったりと動いていた。園庭で遊んでから、室内にて制作を行う。折り紙をやってみたが、簡単な折り方だったこともあるからか、集中して楽しみながら、制作する様子が見られた。…

4歳きく組2025年度4月の保育日誌

4月1日(月) 雨
進級したことを喜んでいるが、担任が変わった実感があまりなく、担任に「せんせいは、このへやになんじまでいるの?」と聞いてきたりしている。幼児ホールで、リズム遊びをしたり、自己紹介をしたりして楽しんでいる。

4月9日(水) 晴れ
多目的ホールにて、パラバルーンを楽しんだ。触ったみたり、空気を入れてみたり、寝転んでみたりなど、身体を使って楽しむ姿が見られた。

4月11日(金) 晴れ
園庭に、トラックのラインを書くと、その周りを走ったりしている。やっている中で、役割も出てきて、スタートの号令をかけたりする子も出てきた。繰り返して、楽しむ様子が見られた。

4月22日(火) 晴れ
多目的ホールにて、運動遊び、ふれあい遊び、マラソンなど楽しむ。先日から、パラバルーンをやっているが、技をやったり、音楽に合わせて、動かしたりすることを楽しんでいた。…

4歳きく組2024年度11月の保育日誌

10月8日(火) 晴れ
幼児ホールでパラバルーンを使った遊びを楽しむ。ちゅうりっぷ組やうさぎ組の子たちが見学にやってきたが、少し緊張した様子を見せながらも楽しむことができていた。

10月15日(火) 晴れ
室内と幼児ホールで過ごす。バルーンの音楽をかけると覚えているところのふりを踊ったり、友達に教えたりする姿も見られた。室内では色鉛筆を用意するとぬり絵に夢中になっていた。

11月19日(火) 晴れ
室内で画用紙と折り紙を使ってロボットや人形など好きなものを作って遊んだ。
色合いを考え、好みの色の画用紙がない時には

10月22日(火) 晴れ
運動会のリハーサルを楽しむ。何度目か繰り返していることで動きが驚くほど上手になり、見学に来ていたうさぎ組の子を喜ばせてあげることが出来ていた。…

4歳きく組2024年度10月の保育日誌

10月8日(火) 晴れ
幼児ホールでパラバルーンを使った遊びを楽しむ。ちゅうりっぷ組やうさぎ組の子たちが見学にやってきたが、少し緊張した様子を見せながらも楽しむことができていた。

10月15日(火) 晴れ
室内と幼児ホールで過ごす。バルーンの音楽をかけると覚えているところのふりを踊ったり、友達に教えたりする姿も見られた。室内では色鉛筆を用意するとぬり絵に夢中になっていた。

10月18日(金) 雨
室内で運動会で使う大道具の製作を行う。少し大きめに作り始め、出来上がると喜んで友達に見せに回っていた。

10月22日(火) 晴れ
運動会のリハーサルを楽しむ。何度目か繰り返していることで動きが驚くほど上手になり、見学に来ていたうさぎ組の子を喜ばせてあげることが出来ていた。…

4歳きく組2024年度7月の保育日誌

7月16日(火) 晴れ
お話し会に参加する。始めは集中することが出来ずザワザワしていたが、次第に落ち着きよく聞くことが出来ていた。その後には園庭に出て水遊びをおこない、水の感触を楽しんだ。

7月23日(火) 晴れ
多目的ホールにて、夏のお楽しみ会を楽しむ。なかよしグループに分かれ、手をつないで移動し、ミニゲームを仲良く楽しむことが出来ていた。

7月25日(木) 晴れ
室内で自由遊びをしてから水遊びを行う。水鉄砲や柄杓で友だちと水を飛ばし合って笑っていた。

7月30日(火) 晴れ
暑さもあり、室内で作品展の作品作りを楽しむ。事前に何を作って行くのかを伝えたことで、作成をスムーズに行え、楽しむことが出来た。

 …

4歳きく組2024年度6月の保育日誌

6月3日(月) 晴れ
室内遊びを楽しむ中で、友達と一緒に遊べる姿が多く見られるようになってきた。絵本や図鑑を一緒に見る際にも、相手の子に「何が好きか」など、お互いに会話を楽しみながら見ることができていた。

6月7日(金) 晴れ
ゆり組と共に新井薬師公園へ遠足に出かける。公園では自身ほどある切り株に登ろうとチャレンジしたり、友達と一緒に遊具を楽しんでいた。

6月24日(月) 晴れ
園庭に出て遊ぶ。園庭で育てていたナスを収穫した。ナスにハサミを当てて切る時にはドキドキした様子だったが、無事取れた時には喜んでいた。

6月28日(金) 晴れ
保育室で遊ぶ。ホール用に置いていたブロックの新しい玩具を室内に展開したところ、
遊び方にもすぐに慣れ、お手本を参考に同じように作ることが出来ていた。

 …

4歳きく組2024年度5月の保育日誌

5月8日(火) 晴れ
英語で遊ぼうを楽しむ。椅子に座って先生と共に手遊び歌やクイズを楽しむ、聞いたことのある単語を少しずつ覚えてきており、色合わせゲームに興味を持って楽しんだ。

5月9日(金) 晴れ
ちゅうっリップ組と手を繋いで周辺散歩に出かけた。電車が良く見える場所まで来ると、電車が通る度に嬉しそうに声をあげていた。

5月20日(月) 雨
雨のため、室内遊びをして過ごす。粘土やぬり絵など好きな遊びを選んで楽しんでいた。

5月24日(金) 晴れ
江古田公園にて環境学習に参加する。清掃員の話を集中して聞くことが出来、その後の分別ゲームでもプラマークをしっかりと探して楽しんでいた。

 …

4歳きく組2024年度4月の保育日誌

4月4日(木) 晴れ
園庭で遊ぶ。園庭に出る前に、仲の良い友達と何をして遊ぼうか相談し合う姿が見られた。おままごとでは何の役になるのかも相談して決めて、落ち着いた様子で楽しんでいた。

4月11日(木) 晴れ
江古田公園へ散歩に行く。友だちと手を繋ぎ、花や鳥を楽しみながら、上手に歩くことが出来ていた。公園では木登りや追いかけっこなどでたくさん体を動かして楽しんでいた。

4月22日(月) 雨
雨天という事もあり、幼児ホールでブロックやなわとびなどをして楽しんだ。縄跳びを連続で飛べるようになってきた子は、保育者に飛べた事を嬉しそうに話して
いた。

4月25日(金) 晴れ
園庭に出て遊ぶ。鉄棒やのぼり棒を利用する時にはピンクマットを準備することが身についた子もおり、マットを持ってきていない子には持ってくることを伝える姿が見られた。…