2歳うさぎ組保育の様子バックナンバー

2歳うさぎ組2015年度7月の保育の様子

7月7日(火) 天気:曇り 記録:堀

乳児クラスが集まり、乳児ホールで七夕会を行った。何が始まるのかワクワクしながら、椅子に座り待っていた。会が始まると、七夕の歌やきらきらぼしを歌って楽しみ、パネルシアターを真剣に見る姿があった。その後、園周辺を散歩した。

7月9日(木) 天気:雨 記録:椎名

朝のおやつ後、トイレに行き、廊下で遊ぶ。
夏祭りに参加するため、12名と4名で前半と後半に分かれて参加した。ボーリングや輪投げ、うちわになぐり描き等、繰り返し楽しんでいた。ヨーヨー釣りは難しそうにやっていたが、釣ることができなくても、好きなヨーヨーをもらえて嬉しそうにしていた。

7月22日(水) 天:晴れ 記録:尾髙

Bグループが先に水遊びをした。部屋で使っているハンカチを持っていき、洗濯ごっこをすると、バケツの中で洗ったり、保育士の真似をして絞ったりして楽しんだ。ピンチを出すと、それにハンカチを干すこともできていた。Aグループも時間差をつけて出たので、全員がたっぷりと水遊びを楽しむことができていた。…

2歳うさぎ組2015年度6月の保育の様子

6月2日(火)  天気:晴れ  記録:岡林

散歩では、紫陽花に触ってみたり、電車を見に行った。紫陽花を見つけては、
「あっ!あじさい」と言ったり、様々な色の紫陽花に触り、楽しんでいた。
電車が見えるとこに着くと、電車に手を振ったりして嬉しそうだった。
園庭組は、砂場やフラフープ、鉄棒で遊び、楽しんだ。

6月10日(水)  天気:晴れ  記録:尾高

A・Bグループに分かれて活動をする。
Bグループは、江古田公園へ行き、幼児クラスの環境学習のゴミ収集車見ることが出来た。
ゴミ集めのデモンストレーションでは、手をたたいて大喜びする姿が見られた。
Aグループは園庭で遊び、ボウルに砂を入れてケーキ作りをしたり、コンビカーに水をかけて洗車をしたりして楽しんだ。

6月26日(金)  天気:曇り  記録:尾髙

幼児の避難訓練があったので、ホールで遊んだ。小さいボールをたくさん出して、シーツの中に入れ、それを降らせると大喜びで繰り返し楽しんでいた。シーツを子どもたちの頭の上にかぶせて、みんなで「いないいないばぁ」をすると、声をあげて楽しむことが出来た。

園庭に出てからは、おうちごっこや登り棒等、好きな遊びをした。…

2歳うさぎ組2015年度5月保育の様子

5月7日(木)  天気:曇りのち晴れ  記録:椎名

連休明けで登園時泣く姿もみられた。休み中の出来事を嬉しそうに話してくる子が多い。園庭では、砂遊び、三輪車、コンビカー、のぼり棒でそれぞれ好きな遊びを楽しむ。保育室の環境を変えたが、戸惑うことなく行動に移そうとする姿が見られる。ままごとコーナーでは、落ち着いてじっくり楽しんでいた。

5月13日(水)  天気:晴れ  記録:尾高

ミニ運動会に参加し、幼児クラスのかっけこを座って見ることができ、自分たちの番になると同じように走ることができていた。前日に遊びの中でやってみていたこともあり、戸惑うことなく楽しんで参加することができた。

5月22日(金)  天気:晴れ  記録:岡林

園庭では、友だち同士で砂場やコンビカーで遊ぶ姿が増えてきた。遊んでいるグループもほぼ同じメンバーで遊んでいて、友だちとのやりとりを楽しんでいた。…

2歳うさぎ組2015年度4月保育の様子

4月1日(水)  天気:曇り  記録:尾高

新入園児は保護者と離れると泣く子もいたが、おやつを食べると気持ちを切り換えて遊ぶことができていた。在園児は少し戸惑いが見られたが、保育者と一緒に遊んで、落ち着いて過ごすことができていた。

 4月22日(水)  天気:晴れ  記録:岡林

園庭と保育室の2グループに分かれ活動した。初めての園庭遊びだったが、全員に遊ぶ時の約束を話したところ、しっかりと話を聞いていて、とてもスムーズに進んでいた。広い園庭をのびのびと使い楽しむ姿が見られた。砂場では、ケーキを作ったり、山を崩して遊んでいた。保育室グループは、おままごとをして遊んだ。

 4月27日(月)  天気:晴れ  記録:椎名

日中は園庭で遊び、コンビカーに乗ったり、砂場でバケツに砂を入れたりして友だち同士で楽しんでいた。他クラスも園庭で遊んでいるので、幼児の友だちにコンビカーを押してもらうなど、異年齢児との関わりも見られ、子どもたちも嬉しそうにしていた。…