5歳ひまわり組2020年度9月のまとめ

健康

7段8段と積み重ねた跳び箱の上からジャンプする遊びに挑戦していた。最初は尻込みしていた子も、少しずつ慣れて跳べるようになり大喜び。サッカー教室では全員が試合を楽しみ、転んでもケガしても途中棄権する子はいなかった。鉄棒で前回りや逆上がりをしながら、「手にマメが出来ちゃったよ!」と自慢し合う場面もあった。4人同時の大縄跳びや、ボールの片手投げを楽しむなど、身体の動かし方が巧みになった。

人間関係

お祭りごっこでは、魚釣りや神輿作り、買い物カードのヒモ通しなどの準備を工夫しながら進めていた。お祭り当日も、輪投げや空気砲のやり方を年下の子どもたちに教えたり、「うまくできたね」とほめたり、優しくお世話していた。ボールを使ったチーム対抗ゲームではルールを守りながら協力し合い、勝っても負けても全力でやり切っていた。汚れたことに気付いたら、サッと掃き掃除する姿も見られるようになった。

環境

Tシャツ染めの活動では、秤(はかり)や2リットルのペットボトルを使って、塩の重さや水の量を計る方法を実演すると、みんな興味津々! 終わった後も、いろんなものを秤に載せて重さ比べを楽しんでいた。散歩先ではドングリ拾いをしたり、「わぁ、アリの幼虫がいっぱい!」と驚いたり、自然探索に夢中だった。世界中の様ざまな国旗にも興味が出始めているので、さらに親しんでいけるような環境を整えていきたい。

言葉

【英語で遊ぼう】では怒り・悲しみ・喜びなど、感情にまつわる単語を絵カードで楽しく学んだ。大型紙芝居で、【人間の脳はどうなっている?】を説明すると真剣に耳を傾け、「ひまわり組は我慢する脳も大きくなったのか!」と驚いた様子だった。担任が休みの日、子ども自らホワイトボードに「1かたづけ 2ほーるであそぶ 3きがえ 4おひるごはん‥‥」と1日の予定を書き込んでいて、微笑ましかった。

表現

風船ランタンを作った。和紙を塗り重ねる地道な作業もあったが、最後は「果物だよ」「私はハートマーク」と、ランタンの表面に色とりどりの絵を描いて楽しんでいた。お祭りごっこの後夜祭では、「パフ」「人間っていいな」「夢をかなえて」と2日で4曲も歌い上げ、拍手喝采! 「もったいないばあさん音頭」では腰を曲げておばあさんになりきり、友だちと一緒に笑いながら楽しく踊る姿も見られた。

育児あれこれ