3歳すみれ組2023年度6月のまとめ

健康

ヘルパンギーナや溶連菌などの夏風邪が流行し、全員そろう日が少なく、体調の変化に気をつけて日々の保育をみていった。気温も上がり、汗ばむ時期になってきたため、その日の活動や気温をふまえてシャワーを行い、心地よく過ごせるようにした。シャワーをする中で、丁寧に身のまわりのことを行っていけるようにそばにつき伝えていった。食事面では、以前より食べるようになり、野菜などの苦手なものにも「見ててね!」と進んで挑戦するようになり、1口食べてみておいしいと感じると完食する姿も見られた。

人間関係

気の合う決まった友だちと遊ぶことが増え、園庭や散歩に行くときに「今日、一緒に遊ぼうね」と話しかける姿が見られた。約束をして一緒に遊ぶ中で、同じことで笑い、遊びを膨らませて遊ぶ様子も見られた。また視野が広がったことで友だちへの興味・関心が深まり、友だちが困っていたり、全体活動の中で指示と違った行動をしていた際、保育士に知らせる姿や、配慮が必要な友だちに対して、戸外に行くときに靴や帽子を持ってきてくれる姿があった。

環境

春に植えたピーマン、トマト、オクラの水やりをグループごとに毎日行い、生長の変化に気づき、生長に期待がもてるようにしていった。ピーマンが大きく育って収穫できると、みんなで触れる機会を作った。そこでピーマンの形を眺めたり、においを嗅ぐ姿が見られ「ピーマンのにおいがする!」と嬉しそうにしていた。ほかの野菜が収穫できたら、クラスで餃子の皮を使ってピザクッキングを行う計画をしている。クッキングを楽しみにし、今後も暑さに気を付けて水やりをしていく。

言葉

お気に入りの絵本や紙芝居の読み聞かせを聞く中で、気に入った場面や言葉を口ずさむ姿や、毎日の朝の会で季節の歌を歌い、覚えた歌詞をリズムに合わせて楽しそうに歌う様子が見られた。そして絵本や紙芝居を読み終わったあとに過程を見て「どうして○○なの?」と不思議に思ったことを一緒に考えたり、様々な感情を一緒に共有できる機会になるため、たくさん取り入れていきたいと思う。

表現

七夕の制作では、模様紙にハサミで切込みを入れて吹き流しを作った。制作でハサミを取り入れるのが2回目だったので、再度ハサミの持ち方や切り方を丁寧に伝えながら進めていった。手先が器用な子が多く、難しいと思っていた連続切りをほとんどの子ができていて、完成した際にも「もっとやりたい!」という声があったので、活動や遊びの中で安全が確保できたときに取り入れていきたいと思う。また雨の日の活動で初めて楽器遊びを取り入れ、音楽に合わせて鈴を鳴らした。音楽に親しみ触れ合う機会を活動で取り入れていきたい。

 

 

育児あれこれ