2歳ちゅーりっぷ組2022年度12月のまとめ

健康

胃腸炎や嘔吐によって欠席する子が多く見られたが、登園する子は元気な様子だった。

鼻水や咳をする子も多く見られたので、一人一人の体調をこまめな検温や午睡時の布団の間隔をあけるなどの配慮をし、健康管理に努めた。手洗いや着替えなどにおいては、保育士と一緒にやりながら手の洗い方を覚え、できると「てがきれいになったね」と喜び、また、脱いだ服をたたむと、「服にアイロンかけたよ」と見せてくれるなど、身の回りのことを自分の力でやってみようと挑戦する姿が見られた。来月も、清潔に保つ心地よさを感じ、その習慣が身につくよう援助していく。

人間関係

公園に散歩に向かうと、子ども同士で「むしさがしをしようー!」「かくれんぼしよーよ!」と友だちと一緒に遊びを見つけている姿が見られた。おもちゃの貸し借りや場所の取り合いでは、「つかいたかったの!」「いまはダメ!あとで!」と揉めてしまう事もあったが、保育士がお互いの気持ちを受け止め、相手に伝えたい言葉を保育士が代弁し、解決方法を提案しながら援助した。継続的に行うことで、子どもたち同士で「じゅんばんこにしよ!」「さきにつかっていいよ!」と友だちの気持ちを思いやる姿が見られ、折り合いをつけながら遊べるようになってきた。

環境

おままごとの遊びの中では、家庭での生活場面をよく見て再現している様子が見られた。皿におもちゃの野菜を乗せるときにも、綺麗に並べてお友だちに「おりょうりできたよ!」と配っていた。戸外遊びではかくれんぼが人気で、「かくれんぼしよー」と友だちを誘い遊んでいた。おにごっこでは、保育士が

鬼になり追いかけると、「こっちだよ!」と言いながらタッチされないように全速力で走り、楽しむ姿が見られた。

言葉

保育士が子ども同士の関わりの中で相手がどういう気持ちかを継続して言葉にして伝えていくことで「かなしいきもちだよ」「いやなきもちだよ」と子どもの言葉で伝えている姿が見られるようになった。また、クリスマスにサンタクロースから何をもらったかを保育士に嬉しそうに言葉で伝えていた。

友だち同士では、保育室の電車の本を見ながら、「ぼくはこれもらったの」「ぼくはのぞみ!」とプレゼントをもらって嬉しかったことを楽しそうに会話をしていた。

表現

冬のパーティーでの「ジングルベル」の歌の発表に向けておやつ後に練習などをする。練習を重ねていく中で自分のオリジナルの振りふけをつけて歌っている姿が見られた。当日は緊張する様子を見られたが、保育士と目をあわせながら上手に歌うことが出来た。冬の制作では、毛糸をつかったゆきだるまを制作する。毛糸の感触を「ゆきみたいにふわふわしているね!」「わたしの、わたあめ!」と自分が感じたことを具体的に伝え、友だち同士で話し合いながら制作を楽しんでいた。完成した作品を「わたしのかおに、にている!」とユニークな発言を保育士に伝えていた。

育児あれこれ