2歳ちゅーりっぷ組2020年度12月のまとめ

健康

気温が低くなってきたこともあり、鼻が出ている子が多かった。自分で鼻がかめる子もいるが、難しい子もまだまだ多いので、保育士が声を掛けながら手を添え、一緒にかむようにしていた。パンツに移行し、自分からトイレに行ける子が増えてきている。一方でまだ排泄の感覚が掴めない子もいるので、保育士から積極的に声をかけ、トイレに誘うようにしている。排泄に成功した際にはたくさん褒め、子どもたちの自信に繋がるようにしていった。

人間関係

友だちに対してより一層の興味、関心が芽生えてきていて、クリスマス会など友だちと楽しみを共有することの喜びを感じている姿が見られた。また、ままごと遊びやごっこ遊びの際に友だちを誘って「○○ちゃんはママの役にする?」等、会話を楽しみながら関わっていた。戸外遊びの際に、“かくれんぼ”や“だるまさんがころんだ”などの簡単なルールのある集団遊びがより一層楽しめるようになってきている。

環境

気温が下がり、「さむいね~」と言い合いながらも、戸外遊びを存分に楽しんでいた。また、上着を着て体温調節ができるようにしたところ、自分で考えて上着のいるいらないを伝えられる子もいた。落ち葉やどんぐり、花や石など散歩先の公園で見つけた自然物をままごと遊びの際に取り入れ、ごっこ遊びを楽しんでいた。

言葉

ごっこ遊びの中で日常の生活で覚えたことを取り入れてやりとりを楽しみながら遊ぶ姿が見られた。クラスで話をする際に、子どもたちと言葉のやりとりを楽しめるよう、クイズを出したり、問いかけることで子どもたちから言葉が出てくるよう心掛けていた。絵本や紙芝居に興味を示し、出てきた言葉に対して「どういういみ?」と聞いてくる子が増えた。子どもと一緒に考えたり、言葉の意味を伝えることで、子どもの語彙力を増やせるようにした。

表現

クリスマス会に参加するため、どんぐりマラカスを制作した。自分でどんぐりを容器に入れ、キラキラのテープで飾り付けをした。自分で作ったマラカスを持ってクリスマス会で音楽に合わせてダンスを楽しんだ。自分で作ったマラカスで参加したことで、嬉しそうにする姿が見られた。今後も自分で作った制作での活動を増やしていく。

育児あれこれ