1歳もも組2022年度6月のまとめ

健康

鼻水や咳が出る子もいたが、大きく体調を崩すことなく元気に過ごすことができた。

暑い日が多く、熱が体内にこもりやすいので、戸外遊びを早めに切り上げ、こまめに水分補給をするようにした。また汗をかきやすい時期なので、シャワーをして気持ち良さを感じながら清潔を保てるようにした。以前に比べて一定時間しっかり睡眠がとれるようになる。自ら布団に入眠できる子や、保育者がそばにつくことで入眠する子もいる。引き続き、一人一人安心できる環境を整えていく。

人間関係

クラスの友達に興味を持ち始め手をつないで歩いたり、玩具を手渡したり、関わりを持つようになる。同じ遊びを楽しもうとする一方で、玩具や場所の取り合いなどのいざこざも増えてきた。思い通りにならないと手が出たり、嚙みついたりする姿も見られるようになる。表現から気持ちを汲み取り、一人一人の気持ちを受け止めながら丁寧に関わるようにした。

環境

連日暑い日が続いたのでシャワーと水遊びを開始した。水遊びでは、水を怖がったり嫌がる子はいなく、楽しんでいる姿が見られた。ダライの水をバシャバシャとたたいて感触を楽しんだり、スコップで水をすくってバケツに入れて流すのを繰り返していた。また水に浸したスポンジを手にして、ガラス戸や壁をゴシゴシしておそうじする子もいた。遊びの様子に合わせて玩具を用意し、より楽しめるようにしていきたい。

言葉

自分の気持ちや思いを喃語や一語文、二語文に身振りや手振りを添えて表現をする子が増えてきた。言葉を補いながら相手に伝え、少しずつ言葉のやり取りが出来る喜びを感じられるようにしていく。また、お気に入りの絵本を見ながら、動物や食べ物の名前を言ったり、歌をうたったりしながら楽しむ姿も見られる。引き続き子どもの話したい、伝えたい気持ちを大切にしながら、一人一人の言葉に耳を傾け応答し、発語を促していく。

表現

手遊びで「いとまき」や「むすんでひらいて」を歌うと曲に合わせて一緒に両手をぐるぐるとまわしたり、手を開いて、閉じたりを繰り返したりと動きを真似している。また、保育者や友だちの姿を見て楽しく体を揺らして楽しんでいる子もいた。たなばたの制作では、星に貼り付けたすずらんテープに指先を上手に動かしてさくことができた。完成した作品を見ると「キラキラね」と嬉しそうな表情で言う姿が印象的であった。

育児あれこれ