1歳もも組2021年度8月のまとめ

健康

暑い日が続き、園庭や玄関で水遊びを楽しむ。感染対策で密にならないように数人ずつ水遊びに誘った。他の子は部屋ですべり台を楽しんだり、体操で体を動かしたり、好きな玩具で遊ぶ。「お片付けをして水遊びに行こう」と声をかけると、進んで片付けを始める姿があった。

人間関係

人差し指を立てて「もう一回」など、友だちがしている仕草を真似る。友だちがしている遊びを真似して、そばで一緒に遊ぶ。顔を見合わせてニコニコと微笑み合う。友だちが食べている様子を見て、自分も食べてみる。など、周りにいる友だちに関心を持ち、関わりを持とうとする姿が多く見られるようになった。

環境

水遊びではタライの水をバシャバシャと叩いて感触を楽しむ。またシャベルで水をすくい、自分の頭にかける。水をバケツやカップに入れたり、器用にペットボトルに入れたりする子もいた。コップに入れた水を別のコップに移す事を繰り返す姿も見られた。
地面に溜まった水たまりに入ってバシャバシャと足でしぶきを立てる。泥をすくって「どろ、どろ」と言いながら握って感触を楽しんでいた。

言葉

「これ、何?」「ねーねー」「うんち出た」「ただいま」と保育者に自分の思いを言葉で伝えようとする姿が多くみられるようになった。まだ言葉を話さない子も、友だちの仕草を真似て人差し指を立てて「もう一回」と絵本を読んでほしい時や同じ遊びをしてほしい時に要求するようになった。「だるまさんの」や「もこもこ もこ」の絵本を繰り返し読むことによって、言葉を口に出して言うようになった。

表現

「お月見」の制作をした。初めて足形に挑戦した。足裏に筆で絵の具を塗ると、くすぐったそうにする子はいたが嫌がる子はいなかった。出来上がった足形のウサギに興味津々だった。月見団子は白いシールを使って表現をした。「ウサギさんのために、台の上に団子を置いてあげてね」と伝えると、台の上に貼ったり、ウサギの口の周りに貼ったりして、子ども達が考えながらシールを貼る姿が見られた。

育児あれこれ